※本ページはプロモーション(広告)が含まれています。
動画編集に適したPCを紹介する上で重要な、必要最低スペックと推奨スペックをまとめました。
また、動画編集に適したPCをノートPCとデスクトップPC、ブランド間の違いなどといった視点からもまとめています。
そして、それらを踏まえておすすめできるPCを5つほどピックアップし、詳細な概要、特徴をまとめました。
動画編集に適したPCの選び方が気になる方は、下記のまとめを参考にしていただければ幸いです。
動画編集に必要な最低PCスペック早見表
パーツ | 必要最低スペック | 備考 |
---|---|---|
CPU | 64ビットをサポートするマルチコアintelプロセッサー | AMDでも動作はします。 |
グラボ | GPU VRAM 2GB | NVIDIA ドライバー 451.77以降にアップデートが推奨されています。 |
SSD | 5GBの空き容量のあるハードディスク。 | ディスクキャッシュ用の追加のディスク容量として、10GBの空き容量の確保が推奨されています。 |
メモリ | 16GB以上 (32GBを推奨) | 間違えやすいですがストレージではありません。 |
動画編集の推奨PCスペック早見表
パーツ | 必要最低スペック | 備考 |
---|---|---|
CPU | 64ビットをサポートするマルチコアintelプロセッサー | AMDでも動作はします。 |
グラボ | GPU VRAM 2GB | NVIDIA ドライバー 451.77以降にアップデートが推奨されています。 |
SSD | 5GBの空き容量のあるハードディスク。 | ディスクキャッシュ用の追加のディスク容量として、10GBの空き容量の確保が推奨されています。 |
メモリ | 16GB以上 (32GBを推奨) | 間違えやすいですがストレージではありません。 |
動画編集用パソコンの推奨動作環境
ここでは動画編集用パソコンの推奨動作環境について詳しく解説していきます。
早見表だけではよくわからないという方はこちらをチェックしてください。
- OS
- CPU
- メモリ
- ストレージ(SSD)
- グラボ(GPU,グラフィックボード)
OS
OSとは、オペレーションシステムの略称です。スマホにも同様のシステムは導入されており、iOSやAndroidといったものと認識してもらえば分かりやすいと思います。
そんなOSは、PCではWindowsとMacOSが高いシェア率を獲得しています。スマホと同様に、PCのOSもOSとソフトウェアでの互換性の違いがあります。ですので、ソフトウェアによってはサポートされていないということもあります。
動画編集ソフトは多くの場合でOSの互換性は、どちらのOSでも公式にサポートされているので、好みで選んで問題ないでしょう。
CPU
CPUとは、PCの処理中枢を担う、人体に例えるなら脳のような働きをするパーツです。
動画編集ソフトは、さまざまなオブジェクトを生成して配置したり、画像を複数枚使って動画にまとめるツールです。
そして、これらの動画用に使われている素材の数が増えるにつれて、CPUに対する負荷は重くなっていきます。ですので、動画編集ソフトは、他のソフトウェアに比べるとCPUに対する負荷は高いです。
上記のことから、CPUは快適な動画編集の環境を構築するには、それなりのコストがかかるパーツとなっています。
メモリ
メモリとは、PCが処理しているソフトウェアやファイルを格納しておく記憶領域です。
そんなメモリは、動画編集であれば、編集中のファイルの大きさによって消費メモリが増えていきます。ですので、編集する動画の尺が長くなる可能性が高い方は、少し多めに搭載しておくと良いでしょう。
また、デスクトップPCであれば、メモリの増設はそれほど難しくはないので、PCパーツを自分で増設することに抵抗が無ければ増設を考えてもいいと思います。
ストレージ
ストレージとは、PCの記憶領域です。
動画編集ソフトは、利用する上で必要なストレージ量がソフトウェアとOSの合計値と動画ファイル用に余裕を持っておく必要があります。
編集する動画の尺にもよりますが、作った動画ファイルを逐一消去するのは面倒ですので、ストレージには余裕を持たせておくか、安価で大容量なHDDを動画保存用に、ソフトウェアとOSを導入するストレージはSSDと使い分けをすることをおすすめします。
グラボ(GPU,グラフィックボード)
グラボとは、GPUやグラフィックボードと表記されていることもあるPCの描画能力に大きく影響するパーツです。ですが、実は動画編集をする際にグラボの性能はそれほど重要とはされていないようです。
動画編集ソフトには、編集中の処理内容を確認できるプレビュー機能があります。このプレビュー機能は、多くの場合でCPUが処理を担当しており、グラボはあまり関係は無いようです。
ですので、動画編集用のPCであれば、CPUにコストをかけてグラボは控えめなものを搭載しても問題はないとされています。
動画編集のPCはデスクトップ?ノート?
ここではイラストレーターがPCを買う場合、デスクトップ・ノートPCどちらが良いのか解説していきます。
- デスクトップPCの特徴
- ノートPCの特徴
- どっちが良い?
デスクトップPCの特徴
デスクトップPCの持つ特徴は、周辺機器の拡張性の高さ。動画編集は、映像はもちろんのこと、サウンドも重要になるため、モニターと音響機器は非常に重要です。それらのPC周辺機器を利用する上でデスクトップPCはノートPCと比べて適しています。
ハイビジョンよりも高解像度の4Kの動画の編集も視野に入れている方であれば、PCのスペックは妥協できません。ノートPCと比べデスクトップPCはコスパも優れており、自宅以外で動画制作を行う方や、特別な理由が無い場合デスクトップPCは幅広くおすすめできます。
ノートPCの特徴
ノートPCの最大の特徴は、取り回しの良さです。デスクトップPCとは違い、ベッドで横になりながらの作業も可能なため、長時間の作業にも適しています。
また、場所もあまり取らないため、新生活の社会人の方のような、それほど広い部屋ではない方におすすめです。
しかし、価格面ではデスクトップPCと比べて高価なため、同じ予算でもPCのスペックはデスクトップPCが高くなってしまいます。ですので、スペックを重視する方であれば、デスクトップPCがおすすめです。
動画編集用のノートPCをお探しの方は以下の記事もチェック!
どちらが良い?
制作する動画に合わせて選ぶことをおすすめします。
3DCGを多用する負荷が大きい動画編集をする予定であれば、ほぼデスクトップPC一択となります。
ただ、Youtuberの投稿する動画のような不要なシーンをカットしたりテロップをのせる程度の編集であれば、ノートPCでも十分にこなせることが多いです。
しかし、同じスペックであればノートPCがデスクトップPCと比較してコスパでは劣ってしまうことが多いので、基本的にはデスクトップPCをおすすめします。
動画編集向けPCブランドを紹介
ここではイラストレーター向けのPCブランドを紹介していきます。
- raytrek-Dospara-
- NVIDIA Quadro-TSUKUMO-
- DAIV-mouse-
- SENSE∞-パソコン工房-
raytrek-Dospara-
raytrekはDosparaが販売しているBTOモデル。パーツのラインナップが広く、カスタマイズ性も非常に高いため、予算の中でより高性能なPCを選ぶことができます。
また、最短で翌日の出荷にも対応している点もraytrekの特徴の一つです。
サポート面も充実しており、年中無休で24時間対応で電話での問い合わせを受け付けています。
raytrekのパソコンをもっと知りたい方は以下の記事もチェック!
NVIDIA Quadro-TSUKUMO-
NVIDIA Quadroモデルは、TSUKUMOが販売しているBTOモデル。
最大の特徴はグラフィックボードで、クリエイター向けのモデルであるNVIDIA Quadroを搭載している点です。
主にゲーミングPCに搭載されていることが多いグラフィックボードであるGeForceとの違いは発色の違いです。GeForceの1677万色に対しQuadroの10億6433万色はかなり差があります。
映像作品を制作する上では無視できない発色をより高精度でこなせるQuadroモデルは、さらにこだわりたい職人気質の動画制作者におすすめできるBTOモデルです。
TSUKUMOのノートパソコンが気になる方は以下の記事もチェック!
DAIV-mouse-
イラスト制作や音楽制作、動画制作などさまざまなクリエイターに向けたBTOブランドであるDAIVは、より高性能なPCを求める方におすすめできるBTOブランドです。
価格はそれほど安くはないため、コスパをより重視したい方にはあまりおすすめできません。
特徴的なPCケースに魅力を感じる方は選択肢に入れてもいいかもしれません。
SENSE∞-パソコン工房-
SENSE∞は、パソコン工房が販売するBTOモデル。非常にコスパに優れており、アフターケアもしっかりしているSENSE∞は、幅広くおすすめできるBTOモデルです。
モデル数が多く、数千円刻みで上位モデルが販売されているため、自身の予算に合わせて最適なモデルを選ぶことができます。そのため、PCケースが好みに合わない場合を除けば非常におすすめできるBTOモデルです。
動画編集におすすめのパソコン5選
動画編集におすすめのパソコンを5選紹介していきます。
NVIDIA Quadroモデル QA7J-C203/T
最初に紹介するイラストレーターにおすすめのPCは、「NVIDIA Quadroモデル QA7J-C203/T」です。
NVIDIA Quadroモデル QA7J-C203/Tの仕様・製品情報
CPU | インテル® Core™ i7-10700 プロセッサー |
---|---|
グラボ | NVIDIA® Quadro® P2200 |
SSD | 500GB SSD |
メモリ | 16GB (8GBx2枚) DDR4-2666 |
マザーボード | ASUS PRIME H470-PLUS (ATX) |
電源 | CWT製 700W (定格 650W) 80PLUS BRONZE対応 |
NVIDIA Quadroモデル QA7J-C203/Tのおすすめポイント3つ
- Quadroならではの高精度の発色!
- 高解像度のマルチモニター環境に対応!
- カスタマイズでさらに高性能にできる!
NVIDIA Quadroモデル QA7J-C203/Tのレビューと評価・評判
Quadroモデルで選ぶならコレ!
NVIDIA Quadroモデル QA7J-C203/Tは、よりクリエイターに適した発色のQuadroと呼ばれるタイプのグラフィックボードを搭載しているクリエイター向けPCです。
より一般的なグラフィックボードであるGeForceに比べ、色域が広くより高精度な色で出力することができるため、色にこだわりを持つ方におすすめです。
raytrek XT 11700搭載モデル
次に紹介するイラストレーターにおすすめのPCは、「raytrek XT 11700搭載モデル」です。
raytrek XT 11700搭載モデルの仕様・製品情報
CPU | Core i7 -11700 |
---|---|
グラボ | GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6 |
SSD | 512GB |
メモリ | |
マザーボード | インテル H570 チップセットATXマザーボード |
電源 | 550W 静音電源 (80PLUS BRONZE) |
raytrek XT 11700搭載モデルのおすすめポイント3つ
- 翌日出荷対応ですぐ使える!
- 24時間365日サポート受付!
- 最大5年間の保証!
raytrek XT 11700搭載モデルのレビューと評価・評判
保証やサポート体制を重視したい方におすすめ!
raytrek XT 11700搭載モデルは、コスパの高さとサポート体制の充実が特徴のPCです。そのため、raytrek XT 11700搭載モデルならでは!といったような機能は搭載されていません。動画編集を行う上では十分なスペックと、手厚いサポート体制、最大5年間の保証サービスが魅力的に思える方にはおすすめのPCです。
DAIV A5
次に紹介するイラストレーターにおすすめのPCは、「DAIV A5」です。
DAIV A5の仕様・製品情報
CPU | AMD Ryzen™ 7 3700X プロセッサー |
---|---|
グラボ | GeForce® GTX 1650 GDDR6 |
SSD | 256GB (NVMe対応) |
メモリ | 16GB (8GB×2 / デュアルチャネル) |
マザーボード | AMD X570 チップセット (ATX) |
電源 | 500W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS® BRONZE】 |
DAIV A5のおすすめポイント3つ
- 24時間365日対応の電話サポート!
- SSD以外にも1TBのHDD搭載!
- ハンドルとキャスター付きだからスムーズな移動が可能!
DAIV A5のレビューと評価・評判
綺麗好きな方におすすめ!
DAIV A5は、特徴的なPCケースが目を引くPC。PC底面にはキャスターと足が搭載されており、床に設置して使う方が動かしやすいように工夫されています。この機能的なPCケースは、ホコリ対策の一環にも繋がりますので、綺麗好きな方には特におすすめです。そんなDAIV A5ですが、コスパはそれほど優れてないため、コスパ重視で選びたいという方にはおすすめできません。
SENSE-M056-iX4-RJX
次に紹介するイラストレーターにおすすめのPCは、「SENSE-M056-iX4-RJX」です。
SENSE-M056-iX4-RJXの仕様・製品情報
CPU | Core i5-10400 |
---|---|
グラボ | GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6 |
SSD | 500GB NVMe対応 M.2 SSD |
メモリ | DDR4-2666 DIMM |
マザーボード | インテル B560 チップセット |
電源 | 500W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源 |
SENSE-M056-iX4-RJXのおすすめポイント3つ
- コスパ面で優れている!
- カスタマイズ性が高く予算に合わせやすい!
- 最大で4年間の保証!
SENSE-M056-iX4-RJXのレビューと評価・評判
コスパを最重視したい方におすすめ!
SENSE-M056-iX4-RJXは、PC工房から販売されているBTOPC。その最大の特徴はコスパの高さです。多くの場合で、所詮はツールでしかないPCは、コスパに優れているに越したことはないでしょう。また、PC工房はカスタマイズ性が高いため、予算に合わせて理想的なPCを低価格でお買い求めいただくことができます。購入後のサポートもしっかりしていますので、幅広くおすすめできるPCです。
Apple M1チップ搭載24インチiMac
次に紹介する動画編集におすすめのPCは、「Apple M1チップ搭載24インチiMac」です。
Apple M1チップ搭載24インチiMacの仕様・製品情報
内蔵グラボ
CPU | Apple M1チップ |
---|---|
グラボ | |
SSD | 256GB |
メモリ | 8GB |
Apple M1チップ搭載24インチiMacのおすすめポイント3つ
- スタイリッシュなデザイン!
- MacOSならではの動画編集ソフトが利用可能!
- 豊富なカラーバリエーション!
Apple M1チップ搭載24インチiMacのレビューと評価・評判
MacOSならではの動画編集ソフトを利用する必要がある方におすすめ!
Apple M1チップ搭載24インチiMacは、Final Cut ProやLogic Proといった、MacOSにのみ対応している動画編集ソフトを利用する必要がある方におすすめのPCです。
カスタマイズ性はそれほど高くありませんが、動画編集には十分なスペックを持っていますが、スペック面でもう一声欲しいという方は、上位モデルをおすすめします。
ライターあとがき
今回は、動画編集向けのPCをまとめました。
動画編集は、作業の進捗をプレビュー機能で確認することが多く、スムーズなプレビューは作業効率を大きく向上させます。
もし、これから動画編集用のPCを選ぶという方は、今回の記事を参考に動画編集に適したPCを選んでみてはいかがでしょうか。
最近のコメント