PCゲームをする際にはゲームに特化した性能を持ったゲーミングPCでのプレイがおすすめです。
しかし、特に初心者の方はどのようなゲーミングPCを購入すれば良いのかわからない方がたくさんいると思います。
そこでこの記事では、おすすめのゲーミングPCをデスクトップ型とラップトップ型(ノートパソコン)に分けて紹介していきます。
ゲーミングPCを購入する前に知っておきたいゲーミングPCの相場や電気代、おすすめのブランドなども紹介していくので、初心者の方はぜひこの記事を参考にしてみてください!
目次
ゲーミングPCを買う前に知っておきたいこととは?

ここではゲーミングPCを購入する前に知っておきたい以下3つのことに関して解説をしていきます。
- そもそもゲーミングPCとは?
- ゲーミングPCの価格帯とは?
- ゲーミングPCにかかる電気代は?
初めてゲーミングPCを購入する方はぜひ参考にしてみてください。
そもそもゲーミングPCとは?
ゲーミングPCとは、PCを使ってゲームをすることを目的として作られたPCのことです。
PCでゲームをする為にはゲームの画像を綺麗に、かつ滑らかに表示する為のパーツや、高速で処理を行うためのパーツがPCに備わっている必要があります。
ゲームによって必要な性能も変わってくるので、自分がプレイしたいゲームに合わせた性能のゲーミングPCを選びましょう。
ゲーミングPCの価格帯とは?
ゲーミングPCには上述の通りある程度の性能(=スペック)が求められます。
世間では5万円以下の激安PCが多く出回っていますが、これらの性能ではまともにPCでゲームは出来ないと考えたほうが良いでしょう。
平均的な相場として、安価な商品で5~10万円、性能をある程度求めるのであれば10万円以上を目安にすると良いでしょう。
ゲーミングPCにかかる電気代は?
ゲーミングPCの消費電力は目安として220W~280W程度。それに対して一般的なPCの消費電力は100W~150W程度です。
PCはパーツの性能が高ければ高いほど電力消費量も上昇していくので、高性能なPCを用意する際は電気代が通常の2~3倍程度になることに注意しましょう。
初心者がゲーミングPCを選ぶ際の注意点とは?

初心者の方がゲーミングPCを購入する際は、以下の性能に注意して選んでみてください。
- CPU
- グラフィックボード
- ストレージ
CPU
CPUは、PCの要となる演算処理を行うパーツ。人体でいうと脳に例えられる部分です。
後述するグラフィックボード等のパーツに命令を出すのもこのパーツなので、CPUの性能が低いと他のパーツが高性能なのにこの性能を引き出せないという事態が発生します。
CPUはその性能ごとに「Core i5」「Core i7」「Core i9」等に分かれます。
数字の大きいほうが処理性能も高くなっています。
Core i5より下位のCPUもラインナップされていますが、ゲーミング用途で選ぶなら最低でもi5、ゲーム以外に動画編集やマルチタスクをしたいのであればi7以上を選ぶと良いでしょう。
グラフィックボード
グラフィックボードはPCの画像処理を司るパーツ。CPUから指示を受け、画像を描画してモニターに表示します。
このグラフィックボードの性能が高いほど滑らかな描画(高fpsでの描画)が可能になるため、自分がプレイしたいゲームでどの程度のfpsを出したいのか、また自分の使っているモニターの対応fpsを確認したうえで最適なグラフィックボードを選びましょう。
ゲーミング用途では最低でも「GTX 1050」等の性能を目安とすると良いでしょう。
ストレージ
ストレージ(記憶領域)はその名の通りWindowsやゲーム等のデータが保存される部分です。
現在主流のストレージは「HDD」と「SSD」の2種類があり、ゲーミング用途で選ぶなら「SSD」がおすすめです。
HDDはSSDに比べ安価で大容量の保存が可能ですが、SSDは読み込み速度がHDDに比べて早く、PC・ゲームの起動、ロード時間がかなり変わります。
値段と容量との相談にはなりますが、基本的には快適にプレイできるSSDを選びましょう。
初心者におすすめのゲーミングPCブランドを紹介!

ここでは以下のブランドについて解説していきます。
- ASUS「ROG」
- マウスコンピューター「G-Tune」
- DELL「Alienware」
以上のブランドについて解説していきます。
ASUS「ROG」
マザーボードの老舗、ASUSの擁するゲーミングPCブランド「ROG」。
デスプトップではハイエンドモデルである「G20」シリーズ、ミニタワー型の「GR」シリーズ、メインストリームの「ROG STRIX」シリーズを展開。ノート型でも多くの型を展開しています。
中でも「ROG STRIX」シリーズはeスポーツ入門機としてラインナップされており、必要な性能をしっかり備えたうえで手の届きやすいラインナップとなっています。
マウスコンピューター「G-Tune」
低価格に定評のあるマウスコンピューターのゲーミングPCブランド「G-Tune」。
「LITTLE GEAR」「NEXTGEAR」を始めデスクトップ・ノート共に幅広くラインナップしています。
エントリーモデルでは10万円を切る商品もあり、高コスパを求める方には凄くおすすめです。
ゲームごとの推奨モデルや、プロゲーミングチーム推奨モデル等もラインナップされているので、そういった点から探すのもおすすめです。
DELL「Alienware」
世界的に高いシェアを持つPCメーカーであるDELLのゲーミングブランドが「Alienware」。エイリアンの顔のロゴが特徴的です。
デスクトップでの展開はハイエンドモデルの「AREA-51」とミドルタワー型の「AURORA」の2種類のみ。
他メーカーと比較するとラインナップ自体は少ないですが、モデルを絞ってパーツ選びに焦点を当てられるという意味では利点です。
他メーカーが黒をメインとしたデザインを主に使っているのに対し、こちらの2種はシルバーを使って異彩を放っているのもポイントです。
デスクトップ編!初心者におすすめゲーミングPC人気5選
ここでは初心者におすすめのデスクトップ型ゲーミングPCを紹介していきます。
ASUS ゲーミングデスクトップPC【日本正規代理店品】AMD Ryzen 5 1400/Radeon RX480/16GB/256GB SSD+1TB HDD/G11DF-R5RX480
ASUS ゲーミングデスクトップPC【日本正規代理店品】AMD Ryzen 5 1400/Radeon RX480/16GB/256GB SSD+1TB HDD/G11DF-R5RX480のおすすめポイント3つ
- Ryzen 5、Radeon RX 480搭載
- 筐体発光部分の色をカスタマイズ
- ゲーミングPCらしい派手なデザイン
ASUS ゲーミングデスクトップPC【日本正規代理店品】AMD Ryzen 5 1400/Radeon RX480/16GB/256GB SSD+1TB HDD/G11DF-R5RX480のレビューと評価
ASUSのゲーミングデスクトップPC。CPUにRyzen 5、グラフィックボードにはRadeon RX 480を搭載し、高負荷のゲームも快適にプレイできます。
筐体前面の発光部分は色を自在にカスタマイズでき、自分好みの色で光らせることが出来ます。
筐体自体も非常にゲーミングPCらしいド派手でカッコいいデザインになっています。
mouse ゲーミングデスクトップPC G-Tune LG-K5081SG5-ZBF/Corei5 7400/GTX1050/8GB/120GB/1TB
mouse ゲーミングデスクトップPC G-Tune LG-K5081SG5-ZBF/Corei5 7400/GTX1050/8GB/120GB/1TBのおすすめポイント3つ
- 置き場所を選ばない15.5L筐体
- 高いエアフロー性能
- 高コストパフォーマンス
mouse ゲーミングデスクトップPC G-Tune LG-K5081SG5-ZBF/Corei5 7400/GTX1050/8GB/120GB/1TBのレビューと評価
低価格に定評のあるマウスコンピューターのゲーミングデスクトップPC。
CPUは第7世代i3、i5、i7から選択可能、グラフィックボードはGTX1050、GTX1060、GTX1070、GTX1080から選択可能です。
15.5Lのスリムなサイズなので、置き場所を選ばず、小さい筐体ながら独自のエアフロー構造で排熱にも優れます。
ゲーミング用途に必要な性能を備えながら10万円前半~で求められる低価格も魅力です。
Dell ゲーミングデスクトップパソコン ALIENWARE AURORA Core i7 エピックシルバー 20Q11/Win10/16GB/128GB SSD+2TB HDD/GTX1070
Dell ゲーミングデスクトップパソコン ALIENWARE AURORA Core i7 エピックシルバー 20Q11/Win10/16GB/128GB SSD+2TB HDD/GTX1070のおすすめポイント3つ
- ヘビーな処理もこなせるハイエンドモデル
- パーツ拡張しやすいツールレス設計
- Alienware史上最少モデル
Dell ゲーミングデスクトップパソコン ALIENWARE AURORA Core i7 エピックシルバー 20Q11/Win10/16GB/128GB SSD+2TB HDD/GTX1070のレビューと評価
DELLのゲーミングブランド「Alienware」のデスクトップPC。筐体サイズはAlienware史上最少のミッドタワー型モデルです。
CPUはCore i7もしくはi9、グラフィックボードはGTX1070、GTX2070、GTX2080、GTX2080Tiから選べます。
電源ユニットを回転させて手前に引き出せるユニークな構造になっており、内部パーツの拡張作業も行いやすくなっています。
Dell ゲーミングデスクトップパソコン Inspiron 5680 Core i7 リーコンブルー 19Q33/Windows 10/16GB/256GB SSD+1TB HDD/GTX1070
Dell ゲーミングデスクトップパソコン Inspiron 5680 Core i7 リーコンブルー 19Q33/Windows 10/16GB/256GB SSD+1TB HDD/GTX1070のおすすめポイント3つ
- コストパフォーマンスに優れるinspiron
- GeForce GTX 1070搭載
- 入門機として最適
Dell ゲーミングデスクトップパソコン Inspiron 5680 Core i7 リーコンブルー 19Q33/Windows 10/16GB/256GB SSD+1TB HDD/GTX1070のレビューと評価
DELLのスタンダードモデルシリーズ「inspiron」のゲーミングデスクトップPC。
グラフィックボードにGeForce GTX 1070を搭載し、高いグラフィック性能を実現しながらも手の届きやすい高コストパフォーマンスなモデルとなっています。
安価ながらゲーミング用途に十分活躍してくれるモデルでありサポートも信頼できるDELL製品なので、ゲーミングPC入門機として最適なモデルになっています。
ASUS グラフィック搭載 デスクトップPC S640MB【日本正規代理店品】27リットル/第8世代Core i5/GTX1050/8GB/256GB SSD/S640MB-I58400081T シルバー
ASUS グラフィック搭載 デスクトップPC S640MB【日本正規代理店品】27リットル/第8世代Core i5/GTX1050/8GB/256GB SSD/S640MB-I58400081T シルバーのおすすめポイント3つ
- 10万円を切る低価格
- 安心のサポート体制
- スタイリッシュなシルバー筐体
ASUS グラフィック搭載 デスクトップPC S640MB【日本正規代理店品】27リットル/第8世代Core i5/GTX1050/8GB/256GB SSD/S640MB-I58400081T シルバーのレビューと評価
ASUSのデスクトップPC。グラフィックボードを搭載したモデルで10万円を切る低価格なモデルとなっています。
搭載グラフィックボードはGeForce GTX 1050。高い設定でプレイするのは難しいですが、設定を落とせば高負荷のゲームもプレイが可能です。
年中無休のコールセンターが設置されており、突然のトラブルにもすぐ対応してくれます。
筐体は金属のシルバーカラー。インテリアにも馴染みやすくおすすめです。
ノートPC編!初心者におすすめゲーミングPC人気5選
ここでは初心者におすすめのラップトップ型(ノートパソコン)ゲーミングPCを紹介していきます。
ASUS ROG 17.3型(120Hz)ゲーミングノートPC i7-7700HQ/GTX 1060/16GB/256GB+1TB/GL703VM-I7S2H1
ASUS ROG 17.3型(120Hz)ゲーミングノートPC i7-7700HQ/GTX 1060/16GB/256GB+1TB/GL703VM-I7S2H1のおすすめポイント3つ
- 高性能CPU、Core i7-7700HQ搭載
- NVIDIA GeForce GTX 1060搭載
- 黒メインのシンプルなデザイン、光るキーボード
ASUS ROG 17.3型(120Hz)ゲーミングノートPC i7-7700HQ/GTX 1060/16GB/256GB+1TB/GL703VM-I7S2H1のレビューと評価
ASUS「ROG」シリーズのゲーミングノートPC。CPUはCore i7-7700HQ、グラフィック性能はNVIDIA GeForce GTX1060。ゲーミング用途として必要な性能をしっかり備えています。
無骨なASUSらしい黒を基調としたデザインで、七色に光るキーボードがゲーミングPCらしくクールです。
Dell ゲーミングノートパソコン G3 17 3779 Core i7 ブラック 19Q33B/Win 10/17.3FHD/16GB/256GB SSD+2TB HDD/GTX1060
Dell ゲーミングノートパソコン G3 17 3779 Core i7 ブラック 19Q33B/Win 10/17.3FHD/16GB/256GB SSD+2TB HDD/GTX1060のおすすめポイント3つ
- 17インチの大画面ノートPC
- デュアルファンによる高い冷却性能
- 好みに応じて選べる2カラー
Dell ゲーミングノートパソコン G3 17 3779 Core i7 ブラック 19Q33B/Win 10/17.3FHD/16GB/256GB SSD+2TB HDD/GTX1060のレビューと評価
DELLのゲーミングノートPC。ノートPCの持ち運びやすさを備えながらも17インチの大画面液晶を搭載しており、高性能なグラフィックボードの機能を遺憾なく発揮できます。
ノートPCの気になるポイントである冷却もデュアルファンによる冷却システムでカバー。
筐体カラーはブラックとホワイトの2色がラインナップ。DELLのロゴはどちらもブルーの加工が施されており、ゲーミングPCらしいデザインとなっています。
【Amazon.co.jp 限定】Acer ゲーミングノートパソコン Core i5-8300H/8GB/128GB SSD+1TB HDD/GTX1050Ti/ドライブ無/15.6型/Windows 10/ブラック/A715-72G-F58H
【Amazon.co.jp 限定】Acer ゲーミングノートパソコン Core i5-8300H/8GB/128GB SSD+1TB HDD/GTX1050Ti/ドライブ無/15.6型/Windows 10/ブラック/A715-72G-F58Hのおすすめポイント3つ
- スリムな筐体・15.6インチの大画面
- Windows Hello指紋認証対応
- 充実の外部接続ポート
【Amazon.co.jp 限定】Acer ゲーミングノートパソコン Core i5-8300H/8GB/128GB SSD+1TB HDD/GTX1050Ti/ドライブ無/15.6型/Windows 10/ブラック/A715-72G-F58Hのレビューと評価
AcerのゲーミングノートPC。アマゾン限定モデルです。
厚さ23.95mmのスリムな筐体ながら、15.6型の大型フルHDディスプレイを搭載。
Windows Helloの指紋認証機能を搭載。指先のタッチ一つで起動が出来、高いセキュリティ性能と快適な起動を両立できます。
USB3.0、USB2.0×2をはじめとして、HDMIポートやUSB3.1ポート、SDカードリーダー等外部接続も充実。様々なニーズに対応できる点も魅力です。
ASUS ゲーミングノートパソコン TUF Gaming【日本正規代理店品】Ryzen™ 5/Radeon™ Vega8 /8GB/256GB SSD/英語キーボード/FX505DY-R5RX560
ASUS ゲーミングノートパソコン TUF Gaming【日本正規代理店品】Ryzen™ 5/Radeon™ Vega8 /8GB/256GB SSD/英語キーボード/FX505DY-R5RX560のおすすめポイント3つ
- 15インチの大画面
- 狭額ベゼルでスリムな本体サイズ
- 複数テストによる高い堅牢性
ASUS ゲーミングノートパソコン TUF Gaming【日本正規代理店品】Ryzen™ 5/Radeon™ Vega8 /8GB/256GB SSD/英語キーボード/FX505DY-R5RX560のレビューと評価
高い堅牢性と信頼性をコンセプトとしたASUSのマザーボードシリーズ「TUF GAMING」のマザーボードを搭載したゲーミングPC。
15インチの大型液晶サイズながら、僅か6.5mmの狭額ベゼルによって本体はコンパクトで持ち運びやすくなっています。
本体の堅牢性に関しても、米国軍事規格MIL-STD-810Gの複数テストをクリアしており信頼性の高いものになっています。
Dell ゲーミングノートパソコン ALIENWARE m17 Core i7 エピックシルバー 20Q11/Win10/17.3FHD/16GB/256GB SSD+1TB SSHD/RTX2060
Dell ゲーミングノートパソコン ALIENWARE m17 Core i7 エピックシルバー 20Q11/Win10/17.3FHD/16GB/256GB SSD+1TB SSHD/RTX2060のおすすめポイント3つ
- Core i7、GeForce RTX 2060搭載
- Alienwareゲーミングノート史上最薄・最軽量
- 豊富な外部接続端子
Dell ゲーミングノートパソコン ALIENWARE m17 Core i7 エピックシルバー 20Q11/Win10/17.3FHD/16GB/256GB SSD+1TB SSHD/RTX2060のレビューと評価
DELLのゲーミングブランド「Alienware」のハイエンドゲーミングPC。グラフィックボードんGeForce RTX 2060を備え、最高設定でも快適なプレイが可能です。
17インチという大画面ながらAlienwareノート史上最薄・最軽量を実現しており、持ち運びにも適しています。
外部接続も豊富に備え、ディスプレイ接続等様々なニーズにも応えられるモデルとなっています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
おすすめのゲーミングPCやゲーミングPCの選び方などを解説していきました。
ゲーミングPCを購入する際はCPUやグラフィックボード、ストレージなども気にして選んでみてくださいね。
おすすめのゲーミングPCでは評価やレビュー、どのような方におすすめなのかも解説したので、ぜひこの記事を参考に、自分に最適なゲーミングPCを選んでみてください。
最近のコメント