TSUKUMOネットショップ

人気おすすめゲーミングデスク10選と選び方やメーカーを紹介!価格帯についても徹底解説

ゲームを快適にプレイするのに必要不可欠なのがゲーミングデスク。

しかしゲーミングデスクといっても普通のデスクとどのような違いがあるのか、またどのようなゲーミングデスクが良いのかわからない方もたくさんいると思います。

そこでこの記事では普通のデスクとゲーミングデスクとの違いや選び方、さらには人気おすすめゲーミングデスク10選を紹介していきます。

価格帯についても解説していくので、ぜひこの記事を参考に自分にぴったりなゲーミングデスクを見つけてみてください。

また、以下の記事では人気おすすめのゲーミングチェアについて解説しています。

ゲーミングデスクと合わせてチェックしてみてくださいね。

ゲーミングチェア

ゲーミングチェア人気おすすめ15選!選び方のポイントやブランドを徹底解説

2019年5月30日
人気おすすめのゲーミングデスクのみを知りたい方はこちらをクリック!

ゲーミングデスクとは?

ここではゲーミングデスクについて、以下に沿って解説していきます。

初めてゲーミングデスクを購入する方はぜひチェックしてみてください。

  • 普通のデスクと何が違うの?
  • ゲーミングデスクの価格帯を解説!
  • ゲーミングデスクはこんな方におすすめ!

普通のデスクと何が違うの?

?

ゲーミングデスクとは、ゲームプレイの為に設計されたPCデスクのことを指します。

ゲームをする上で便利な機能が搭載されており、ゲームプレイ環境を支える縁の下の力持ち的な存在です。

ゲーミングデバイスの一部として生産されている商品はゲーミング機器の色合いや雰囲気に合うようなカラー、素材で作られている場合が多いです。

ゲーミングデスクの価格帯を解説!

価格

ゲーミングデスクの価格は安いもので5000円程度、高いものだと8~10万円程度と、非常に幅広くなっています。

5000円程度の製品でもしっかりとした作りのものも多く販売されているので、コストパフォーマンスの高いゲーミングデスクを選ぶためにしっかりと口コミなどの評判を確認するようにしましょう。

ゲーミングデスクはこんな方におすすめ!

おすすめポイント

ゲーミングデスクはゲーミングデバイス一式をまとめて置くためのデスクですので、ゲーミングPCからディスプレイ、マウス・キーボード等のデバイスの見た目をデスクを含め統一したいといった方におすすめです。

天板の昇降機能やケーブル穴の搭載など、ゲームをする上で便利な機能も付いているので、PCゲームをする全ての方におすすめできます。

ゲーミングデスクの選び方を解説!

ゲーミングデスクを購入するときは、以下の選び方を気にしてみてください!

  • デスク形状で選ぼう!
  • 機能性をチェック!
  • デザインにもこだわろう!

デスク形状で選ぼう!

ゲーミングデスクには多く分けて以下の3種類のデスク形状が有ります。

  • ハイタイプ
  • ロータイプ
  • スタンディングタイプ

ここではそれぞれについて解説していきます。

ハイタイプ

ハイタイプ出典:amazon.co.jp

ハイタイプは定番の机の高さのゲーミングデスクのことです。

最もなじみ深いタイプのデスクで、長時間座ってゲームをプレイするような方におすすめです。

ロータイプ

ロータイプ出典:amazon.co.jp

天板の位置がかなり低くなっており、床に座ってプレイをするタイプになります。

通常のゲーミングチェアは使用できず、座椅子のようなタイプの物を使用する事になります。

スタンディングタイプ

スタンディングタイプ出典:amazon.co.jp

天板の位置が高く設計されており、立った状態でプレイするタイプです。

長時間座ってプレイするのを避けたい場合におすすめです。

機能性をチェック!

機能性をチェック出典:amazon.co.jp

パソコン等の収納スペースをはじめ、ケーブルを通すためのケーブル穴や自動・手動昇降機能など、商品ごとに機能性が大きく異なります。

特に昇降機能、また昇降した際の天板の安定性は使用感を大きく左右する部分ですので、慎重に精査するようにしましょう。

デザインにもこだわろう!

デザインで選ぼう出典:amazon.co.jp

部屋のスペースを多く占めるデスクですから、もちろんデザインも重要です。

ゲーミングデバイスらしい派手なデザインのものから、デバイスを引き立てる黒一色のシンプルなデザイン、通常のインテリアによく馴染む木製のものなど、さまざまなデザインの商品が販売されています。

気に入ったデザインを重視して選ぶのも楽しいですね。

ゲーミングデスクのおすすめメーカーを紹介!

ここではゲーミングデスクの有名おすすめメーカーについて解説していきます。

  • Bauhutte(バウヒュッテ)
  • FLEXISPOT
  • DXRACER

以上のブランドについて解説していきます。

Bauhutte(バウヒュッテ)

Bauhutte(バウヒュッテ)出典:amazon.co.jp

大阪に本社を置くゲーミング家具メーカー。

ゲーミングデスクを含むオフィスデスク、オフィスチェア、ゲーミングチェアを取り扱っています。

ゲーミングデバイスに馴染むシンプルなデスクが多く扱われており、またデスク同士を組み合わせて自分の思い通りにゲーミングデスクをカスタマイズできるのが特徴です。

FLEXISPOT

FlexiSpot 出典:amazon.co.jp

電動昇降機能付きデスクを取り扱うブランド。

自動でハイタイプ、ロータイプの切り替えができるので、長時間のプレイにも姿勢を変えながら対応できます。

見た目もシンプルながらカラーリングを複数色ラインナップしており、さまざまなインテリアによく馴染みます。

DXRACER

ゲーミングチェアの草分け的存在であるゲーミングブランド、DXRACER。

スポーツカーのシートのようなチェアを販売していますが、並行してゲーミングデスクの販売も行っています。

とにかくゲーミング機器らしい派手な見た目が特徴的なデスクなので、要塞のようなゲーミング空間を作りたい方におすすめです。

DXRACERのゲーミングテーブルを公式でみたい方はこちらをクリック!

この記事と合わせて読みたい関連記事が気になる方はこちらをクリック!

最新ゲーミングデスク人気おすすめ10選!

ここでは人気おすすめゲーミングデスクを紹介していきます。

Bauhutte (バウヒュッテ) PCデスク 昇降式


Bauhutte (バウヒュッテ) PCデスク 昇降式の仕様・製品情報

メーカー Bauhutte (バウヒュッテ)
サイズ 幅120cm×奥行き55cm、高さ59cm(59~80cm)
重量 15.8kg
タイプ ロータイプ

Bauhutte (バウヒュッテ) PCデスク 昇降式のおすすめポイント3つ

  • シンプルで使いやすい
  • インテリアに馴染むデザイン
  • 調整可能な天板

Bauhutte (バウヒュッテ) PCデスク 昇降式のレビューと評価

バウヒュッテのゲーミングデスク。

スタンダードなハイタイプデスクで、オーソドックスな使い方にマッチします。デザインもシンプルな黒色に統一。

インテリアにもよく馴染んでくれるでしょう。

天板の高さを59cm〜80cmの間で自由に調整できる様に設計されており、体格に合わせてフィットする位置にデスク高を合わせることが出来ます。

自分に合ったデスク高で、集中力を高めましょう。

こんな方におすすめ
スタンダードなデスクを求める方

Bauhutte (バウヒュッテ) ローデスク 昇降式 ゲーミングデスク


Bauhutte (バウヒュッテ) ローデスク 昇降式 ゲーミングデスクの仕様・製品情報

メーカー Bauhutte (バウヒュッテ)
サイズ 幅100×奥行き60×高さ39cm
重量 12.8 Kg
タイプ ロータイプ

Bauhutte (バウヒュッテ) ローデスク 昇降式 ゲーミングデスクのおすすめポイント3つ

  • 床に座るロータイプデスク
  • 部屋を圧迫しない
  • 天板調整可能

Bauhutte (バウヒュッテ) ローデスク 昇降式 ゲーミングデスクのレビューと評価

バウヒュッテより、こちらは床に座って使うロータイプのゲーミングデスク。

ゲーミングチェアは使えませんが、座椅子に座ってリラックスしてプレイするのに適しています。

通常のデスクと比べて空間を圧迫しないので、部屋が広くなるメリットもあります。

こちらも天板の高さを調節可能。39cm〜48.5cmの9.5cm幅から自分に合う高さを見つけましょう。

こんな方におすすめ
床に座ってゲームプレイをする方

Bauhutte (バウヒュッテ) 昇降式 スタンディングデスク


Bauhutte (バウヒュッテ) 昇降式 スタンディングデスクの仕様・製品情報

メーカー Bauhutte (バウヒュッテ)
サイズ 幅120cm×奥行き45cm(45~72.5cm)※スライダー使用時、高さ75.5cm(75.5~117.5cm)
重量 19.3kg
タイプ ハイタイプ

Bauhutte (バウヒュッテ) 昇降式 スタンディングデスクのおすすめポイント3つ

  • 立った状態でゲームプレイ
  • 身体への負担を軽減
  • 座った状態でも使用可能

Bauhutte (バウヒュッテ) 昇降式 スタンディングデスクのレビューと評価

同じくバウヒュッテから、スタンディングタイプのゲーミングデスクです。

立った状態でゲームプレイをするスタイルに馴染みのない方も多いかと思いますが、長時間のゲームプレイの際にもスタンディング、シッティングの姿勢を変えながら行うことで身体への負担を軽減する事が可能です。

このデスクはスタンディング・シッティングの両方スタイルで使用できるので、長時間のプレイに特におすすめです。

こんな方におすすめ
長時間のプレイをする方

Bauhutte (バウヒュッテ) ゲーミングデスク


Bauhutte (バウヒュッテ) ゲーミングデスクの仕様・製品情報

メーカー Bauhutte (バウヒュッテ)
サイズ 67×32×高さ57~78cm
重量 9.35 Kg
タイプ ハイタイプ

Bauhutte (バウヒュッテ) ゲーミングデスクのおすすめポイント3つ

  • バウヒュッテのデスクと組み合わせる
  • PCを埃から守る
  • 組み合わせ方法は自由自在

Bauhutte (バウヒュッテ) ゲーミングデスクのレビューと評価

バウヒュッテの小型デスク。

単体での使用ではなく、先に紹介したデスクと合わせて使う想定の製品です。

PCを収納できるラックの機能も有しており、PCを埃から守ります。

天板の高さや設置する位置によって様々な形状のデスクにカスタマイズが可能なので、自分の部屋や使い方に合わせた組み合わせを見つけましょう!

こんな方におすすめ
自分好みのゲーミング空間をカスタマイズしたい方

FlexiSpot ゲーミングデスク電動式スタンディングデスクカーブ型天板


FlexiSpot ゲーミングデスク電動式スタンディングデスクカーブ型天板の仕様・製品情報

メーカー FlexiSpot
サイズ 140*70*2.5cm
重量
タイプ ハイタイプ

FlexiSpot ゲーミングデスク電動式スタンディングデスクカーブ型天板のおすすめポイント3つ

  • 電動でワンタッチ昇降
  • 高さを3つまで記憶可能
  • スタンディングでも使用可

FlexiSpot ゲーミングデスク電動式スタンディングデスクカーブ型天板のレビューと評価

FLEXISPOTのゲーミングデスク。

ワンタッチで天板の自動昇降が可能となっており、自分の好みの高さにデスクを合わせるのがとても簡単な点がポイント。

高さを3つまで記憶しておくことができるので、よく使う高さを記憶させておくことで便利に使えます。

昇降範囲は60cm〜123cmと非常に幅広く、シッティングでもスタンディングでも対応出来ます。

こんな方におすすめ
ワンタッチで昇降機能を使いたい方

FlexiSpot 電動式スタンディングデスク


FlexiSpot 電動式スタンディングデスクの仕様・製品情報

メーカー FlexiSpot
サイズ
重量
タイプ ハイタイプ

FlexiSpot 電動式スタンディングデスクのおすすめポイント3つ

  • FLEXISPOTの自動昇降デスク
  • スタンディングでも使用可能
  • 天板交換が可能

FlexiSpot 電動式スタンディングデスクのレビューと評価

FLEXISPOTの電動昇降機能付きデスク。

こちらも60cm〜123cmの広範囲に渡っての調節が可能。スタンディング・シッティングをワンタッチで使い分けられる手軽さが魅力です。

天板はインテリアに馴染むクリアカラー。また、必要に応じて天板を変えて使用することも可能です。

こんな方におすすめ
インテリアに合うデスクを探している方

FLEXISPOT 座位・立位両用スタンディングデスク


FLEXISPOT 座位・立位両用スタンディングデスクの仕様・製品情報

メーカー FLEXISPOT
サイズ 96.5 x 66 x 22 cm
重量 23kg
タイプ ロータイプ

FLEXISPOT 座位・立位両用スタンディングデスクのおすすめポイント3つ

  • デスクの上に置いて使う昇降台
  • スタンディングスタイルで使用できる
  • 今あるデスクを有効活用できる

FLEXISPOT 座位・立位両用スタンディングデスクのレビューと評価

こちらもFLEXISPOT。デスクの上に置いて天板の高さを変える商品です。

通常のデスクをスタンディングで使用するスタイルに変更できるので、長時間のプレイ時の身体への負担を軽減できます。

単体で使用するのではなく、既にあるデスクを利用する形になるので、デスクの天板に一定のスペースが確保されている必要があります。

こんな方におすすめ
今のデスクを生かしつつ、スタンディングスタイルにしたい方

DXRACER ゲーミングデスク GD-1000RD レッド


DXRACER ゲーミングデスク GD-1000RD レッドの仕様・製品情報

メーカー DXRacer (ディーエックスレーサー)
サイズ 幅127×奥行82×高さ82cm×天板高75cm
重量 32.5 Kg
タイプ ハイタイプ

DXRACER ゲーミングデスク GD-1000RD レッドのおすすめポイント3つ

  • ゲーミングらしい派手なデザイン
  • 10度の傾斜で長時間のプレイも疲れない
  • 配線をスッキリさせるケーブルマネージャー

DXRACER ゲーミングデスク GD-1000RD レッドのレビューと評価

DXRACERのゲーミングデスク。

ゲーミングデバイスらしいビビットなカラーリングと角の多いデザインが特徴で、ゲームプレイを快適に出来る機能が多く搭載されています。

天板には10度の傾斜がついており、長時間のプレイも快適に行えます。配線をまとめられるケーブルマネージャーを搭載し、デスクの上を清潔・綺麗に保てます。

カラーリングはレッド・ブラック・グリーン・ホワイトの4色です。

こんな方におすすめ
ゲームを長時間快適にプレイしたい方

AKRacing ゲーミングデスク オフィスデスク Anvil


AKRacing ゲーミングデスク オフィスデスク Anvilの仕様・製品情報

メーカー AKRacing
サイズ 幅114cm/奥行75cm/高さ73cm
重量
タイプ ハイタイプ

AKRacing ゲーミングデスク オフィスデスク Anvilのおすすめポイント3つ

  • シンプルな形状
  • ゲーミングらしいデザイン
  • しっかりした耐荷重

AKRacing ゲーミングデスク オフィスデスク Anvilのレビューと評価

AKRACINGのゲーミングデスク。

幾何学的に組み合わされた脚の形状と側面の装飾が特徴的なデザインです。

派手な見た目をしているので、AKRACINGのゲーミングチェアとセットで使用すると統一感が出せるでしょう。

天板はカーボン素材、頑丈な天板裏のフレーム、スチール製脚部によって100kgの天板耐荷重を実現。

高価なゲーミングデバイスをしっかりと支えてくれます。

こんな方におすすめ
派手なデザイン、シンプルな形状のデスクを求める方

サンワダイレクト パソコンデスク W120×D60cm


サンワダイレクト パソコンデスク W120×D60cmの仕様・製品情報

メーカー サンワダイレクト
サイズ 120×60×70cm
重量 30kg
タイプ ハイタイプ

サンワダイレクト パソコンデスク W120×D60cmのおすすめポイント3つ

  • 高いコストパフォーマンス
  • 広い天板で使いやすい
  • 選べるカラーリング

サンワダイレクト パソコンデスク W120×D60cmのレビューと評価

最後にコストパフォーマンスを重視したモデル。こちらはサンワダイレクトより販売のPCデスクです。

120cm×60cmの天板に30kgの耐荷重で、使いやすいサイズ感です。

シンプルな形状でカラーリングは4種類。自分の部屋に合うカラーを選びましょう。

価格は¥11,800と非常にリーズナブル。低価格なPCデスクを探している方にはおすすめのデスクです。

こんな方におすすめ
低価格のPCデスクを探している方

合わせて読みたい!

キーボードアーム人気おすすめ10選!デスク周りをスッキリ保つために

2019年8月24日
モニターアーム おすすめ

2020年最新モニターアーム人気おすすめ10選!デュアルモニター対応アームも紹介

2019年8月16日
PS4におすすめのゲーミングイヤホン

PS4向けゲーミングイヤホン人気10選!ボイスチャットの設定方法なども徹底解説

2019年6月15日
ゲーミングスピーカー

2022年決定版ゲーミングスピーカー人気おすすめ10選!選び方やおすすめブランドを徹底解説

2019年6月8日

まとめ

いかがでしたでしょうか?

人気おすすめのゲーミングデスクや選び方、価格帯について解説していきました。

おすすめのゲーミングデスクでは、商品のおすすめポイントや評価・レビュー、どのような方におすすめであるのかも解説したので、ぜひこの記事を参考に自分にぴったりなゲーミングデスクを見つけてみてくださ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です