TSUKUMOネットショップ

ワイヤレスキーボード人気おすすめ10選!価格帯から選び方まで徹底解説

ワイヤレスキーボード

机の上をスッキリ保つことができるワイヤレスキーボード。

持ち運びにも便利ですが、たくさんのワイヤレスキーボードがあるため、どのようなものを選べば良いのかわからないという方も多いと思います。

そこでこの記事では人気おすすめのワイヤレスキーボードや選び方を紹介していきます。

価格帯についても紹介していくので、ワイヤレスキーボードを購入しようとしている方はぜひ参考にしてみてください。

また、以下の記事では人気おすすめのワイヤレスマウスについて紹介しています。

ワイヤレスキーボードと合わせてぜひチェックしてみてください。

ワイヤレスマウス

ワイヤレスマウス人気おすすめ10選!ワイヤレス接続から有線まで

2019年11月21日
人気おすすめのワイヤレスキーボードのみを知りたい方はこちらをクリック!

ワイヤレスキーボードの価格帯

価格

最近では机上の配線をすっきりさせるために、キーボードもワイヤレスのものを選択する方が増えてきています。

少し前はワイヤレスとなるととても高価というイメージがありましたが、最近は有線のキーボードとあまり変わらない値段のものも増えてきています。

ワイヤレスキーボードは、数千円で購入できるものがほとんどで、1万円を超えるものはそれほど多くなく、高級キーボードの部類に入るでしょう。

安価なキーボードでも、信頼のできるメーカー製のものも多くあります。

ワイヤレスキーボードの選び方

ここではワイヤレスキーボードの選び方を解説していきます。

持ち運びをお考えの方はサイズや連続稼働時間を気にする必要がありますが、ここではその他に注意しておきたい以下のポイントについて解説していきます。

  • キーの種類で選ぶ
  • トラックパッドの有無で選ぶ
  • テンキーの有無で選ぶ

キーの種類で選ぶ

キーには以下の種類があります。

そこでここではそれぞれの特徴について解説していきます。

  • メンブレン
  • パンタグラフ
  • メカニカル
  • 静電容量無接点方式

メンブレン

メンブレン出典:amazon.co.jp

安価なキーボードは、メンブレン方式のものが多くあります。

構造としては、底面にシートがついており、そことキーボードのシートが触れ合うことで反応します。

全面が触れ合う必要があるので、端っこを打った時に反応しないことも。

構造としてはとてもシンプルなので、価格を抑えられますが、キーストロークが深めで、それに慣れない方だと打ちづらいと感じることもあるでしょう。

パンタグラフ

パンタグラフ出典:amazon.co.jp

ノートパソコンの多くで使用されているのがパンタグラフ式のキーボードです。

メンブレンと構造は似ていますが、端を押してもきちんと反応することが特徴。

キーストロークが浅く打ちやすく、音が出にくいです。

キーボード自体を軽く作ることができるので、持ち運びを考えている方におすすめです。

最も一般的なキーボードと言えるかもしれません。

メカニカル

メカニカル出典:amazon.co.jp

以下2つは高級キーボードによく使用される方式です。

メカニカルキーボードは、一つ一つのキーにスイッチが付いているため、その分構造が複雑で大きくなるものの、壊れた時にそのキーだけを入れ替えればいいので修理はしやすいのが特徴です。

スイッチを押すので、カチャカチャとしたキーボードらしい音がします。

ゲーミングキーボードでは、「赤軸」「青軸」などの独立した軸があり、いくつかの種類があるのでそれも参考にしてみるとよいでしょう。

おすすめのゲーミングキーボードがきになるという方は以下の記事をチェック!

ゲーミングキーボード

【2020年最新】人気おすすめゲーミングキーボード19選!知っておきたいブランドも紹介

2019年5月20日

静電容量無接点方式

静電容量無接点方式出典:amazon.co.jp

この方式は、上の3つと構造が大きく異なっており、物理的な接触ではなくキーを押したことによる静電容量の変化をシグナルとして感じ取るのが特徴です。

壊れにくく、耐久性は最もあると言えるでしょう。

タイピング音は独特なスコスコといった音がして、打鍵感も異なるので、初めて購入するというより色々なキーボードを試してからこれにたどり着くと、その良さがわかると言えるでしょう。

トラックパッドの有無で選ぶ

トラックパッド出典:amazon.co.jp

トラックパッドは、タッチパッドともいいますが、ノートパソコンを長く使ってきた方では「あると便利!」と感じることもあるでしょう。

逆に、マウス派の方では、キーボードがその分大きくなったり誤タッチしてしまったりと不便と感じることもあるかもしれません。

また2 in 1PCのように画面自体に触れるものでは必要ないことも。

後から別付で購入することもできるので、「あると便利!」と感じたらトラックパッドが付いているキーボードを選ぶことをおすすめします。

テンキーの有無で選ぶ

テンキー出典:amazon.co.jp

テンキーは、キーボードの右側についている、数字が三列ずつ並んだキーボードのことを指します。

よく数字を打ち込む方は、文字の上部の数字キーよりも手を動かさずに打てるので好むかもしれませんが、マウスを併用する場合はその分マウスとの距離が出てしまうので手が疲れやすいと感じることがあるかもしれません。

数字キーはもともとある上で、さらに使用する場面が多い方は購入すると便利でしょう。

この記事と合わせて読みたい関連記事が気になる方はこちらをクリック!

【ゲーム向け】ワイヤレスキーボード人気おすすめ5選!

スリーイー 3E-BKY5-BK/D


スリーイー 3E-BKY5-BK/Dの仕様・製品情報

サイズ 19.2 x 13.9 x 2.9 cm
重さ 204g
キーの種類 パンタグラフ
接続方法 Bluetooth

スリーイー 3E-BKY5-BK/Dのおすすめポイント3つ

  • 広々としたキー配置
  • デリート&バックスペースキー
  • 充電式

スリーイー 3E-BKY5-BK/Dのレビューと評価

最初に紹介するのは、折りたたみ式のこちらの商品です。

ホワイトとブラックの2種類の塗装がありますがどちらも文字が消えにくく加工しており、また激しいキータッチにも耐えうるメカニカルスイッチを採用して耐久性にも配慮しています。

キー幅も広いので誤タッチが少なく、価格的にも1万円を切っており試しやすい商品です。

こんな方におすすめ
折りたたみ式のワイヤレスキーボードが気になる方におすすめ。

Logicool G G913-LN


Logicool G G913-LNの仕様・製品情報

サイズ 15 x 47.5 x 2.2 cm
重さ 1.03 Kg
キーの種類 メカニカル
接続方法 Bluetooth・USBレシーバー

Logicool G G913-LNのおすすめポイント3つ

  • ロープロファイルメカニカルスイッチ
  • 有線より速いワイヤレス
  • 2種類の接続方法が切り替え可能

Logicool G G913-LNのレビューと評価

次に紹介するのは、値段が高いけれどロジクールならではの技術で遅延が起きにくい、本格的なキーボードを探している方におすすめの商品です。

3種類の薄型GLスイッチとプログレードの1ms LIGHTSPEEDワイヤレスを採用しており、接続方法はこちらとBluetoothを切り替えることができるので、PS4とPCを行き来する方にはおすすめ。

タイピングはメカニカルとパンタグラフが合わさったような打鍵感を得られます。

こんな方におすすめ
ワイヤレスでも遅延が起きにくい商品を探している方におすすめ。

Gamesir VX Aimswitch


Gamesir VX Aimswitchの仕様・製品情報

サイズ
重さ
キーの種類 メカニカル
接続方法 USBレシーバー

Gamesir VX Aimswitchのおすすめポイント3つ

  • 幅広いゲーム機に対応
  • 日本語対応の専用アプリ
  • 感度調節ができるGキー

Gamesir VX Aimswitchのレビューと評価

PC向けのキーボードは持っていても、ゲーム機向けのキーボードは持っていない方が多く、そういった方のニーズにあわせた商品となっています。

キーボード自体の品質がよく、壊れにくいので気に入ったものを長く使い続けることができます。

接続方法は、USBインタフェースをゲーム機本体に接続してそことワイヤレスで繋ぐ方式となっています。

小型で持ち運びもしやすい商品です。

こんな方におすすめ
ゲーム機向けのキーボードを探している方におすすめ。

Gamesir GK300


Gamesir GK300の仕様・製品情報

サイズ 43.8 x 12.9 x 4.2 cm
重さ 1.3 Kg
キーの種類 メカニカル
接続方法 Bluetooth・Agility X 2.4GHzワイヤレス接続

Gamesir GK300のおすすめポイント3つ

  • 耐久性のあるアルミ樹脂製
  • 2種類の接続方法
  • フル充電で30時間の使用可能

Gamesir GK300のレビューと評価

本体は1kg越えと少し重めですが、メカニカルキーボードを採用しており、タッチ感も非常に良い商品です。

接続方法は2種類、BluetoothとUSBレシーバーで、それぞれタブレットやスマホ、PCと接続できます。テンキーもついています。

バックライトが鮮やかに光って、見た目的にもワクワク感をかき立てられる商品です。

メカニカルキーの定番、「赤軸」を採用しているので、迷った方にもおすすめできる商品です。

こんな方におすすめ
据え置き型のゲーミングキーボードを探している方におすすめ。

RK ゲーミングキーボード


RK ゲーミングキーボードの仕様・製品情報

サイズ 36.8 x 15.4 x 4.7 cm
重さ 699 g
キーの種類 メカニカル
接続方法 Bluetooth

RK ゲーミングキーボードのおすすめポイント3つ

  • 茶軸と青軸を選べる
  • 傾斜のあるデザイン
  • 20種類のバックライトモード

RK ゲーミングキーボードのレビューと評価

こちらの商品もメカニカルキーボードですが、RK社独自の茶軸と青軸、赤軸の配列を採用しています(リンクから飛ぶのは青軸、Amazonでは現在茶と青を購入できます)。

はっきりとしたクリック感があり、長時間打っても疲れにくいのが特徴です。

ファンクションキーの配列が少し特殊ですが、慣れればゲームの強い味方になることでしょう。

こんな方におすすめ
コンパクトでファンクションキーを使いこなしたい方におすすめ。

【事務作業向け】ワイヤレスキーボード人気おすすめ5選!

ロジクール K 270


ロジクール K 270の仕様・製品情報

サイズ 45 x 15.5 x 1.8 cm
重さ 472 g
キーの種類 メンブレン
接続方法 レシーバー方式

ロジクール K 270のおすすめポイント3つ

  • グレーとブラックの2色展開
  • テンキーとホットキー付き
  • 最大24ヶ月の電池寿命

ロジクール K 270のレビューと評価

最初に紹介するのは、安価だけれど使いやすく信頼できるロジクールのキーボードです。

経理などで必要なテンキー、ホットキーがついており、デスクワーク向け。

ずば抜けた機能はないけれど、安定して動き、リピーターも多いのが特徴の商品です。

防水、耐久性もあり、電池のもちもよいのが嬉しいところ。

文字の消えもないので、数年使い続けることができます。

こんな方におすすめ
オーソドックスなキーボードを探している方におすすめ。

iClever IC-BK22


iClever IC-BK22の仕様・製品情報

サイズ 36.6 x 12.5 x 1.5 cm
重さ 372 g
キーの種類 パンタグラフ
接続方法 Bluetooth

iClever IC-BK22のおすすめポイント3つ

  • 優れた打鍵感のパンタグラフキー
  • 3台までBluetoothのペアリング可能
  • 超薄型で持ち運びにも

iClever IC-BK22のレビューと評価

こちらも艶消しブラックの落ち着いたカラーが特徴です。

キー配列が日本語表記に対応しており、MacにもWindowsにも対応できるようキーを配置しているので、OSに左右されないのがおすすめポイントです。

事務作業を行う分には、遅延もなく接続も素早いので十分に使えると言えるでしょう。

薄型で持ち運びもしやすいので、タブレットPCとの併用を考えている方にもおすすめです。

こんな方におすすめ
ワイヤレスキーボードの持ち運びを考えている方におすすめ。

Buffalo BSKBW100SBK


Buffalo BSKBW100SBKの仕様・製品情報

サイズ 12 x 45 x 2 cm
重さ 49.9 g
キーの種類 メンブレン
接続方法 レシーバー方式

Buffalo BSKBW100SBKのおすすめポイント3つ

  • キーボードもマウスも一つのレシーバーで繋げる
  • メンブレン方式
  • 使わない時は立てかけておけるキーボードスタンドつき

Buffalo BSKBW100SBKのレビューと評価

キーストローク2.3mmとそれほど深くならないよう抑えたメンブレン方式のごく普通のキーボード。

マウスとのセットで販売されており、どちらも同じレシーバーで繋げるのでUSBポートが限られているときにおすすめです。

キーの配列も日本では標準的と言えて、他の安価なキーボードとの相性が良くなかった方でも満足できるでしょう。

キーボードもマウスも電池式で動くので、数ヶ月ごとに入れ替えれば長く使い続けることが可能です。

こんな方におすすめ
安価なキーボードの配置に満足できなかった方におすすめ。

ロジクール KX800


ロジクール KX800の仕様・製品情報

サイズ 2.1 x 43 x 13.2 cm
重さ 812 g
キーの種類 メンブレン
接続方法 レシーバー方式

ロジクール KX800のおすすめポイント3つ

  • 指先の形状にあった凹み
  • Easy Switchボタンで3台のデバイスとの切り替え可能
  • USB-Cで急速充電

ロジクール KX800のレビューと評価

これまでに紹介したものより高価ですが、Amazonで評価の高いシンプルなキーボードです。

接続方法はBluetoothとUSBレシーバーの2種類、複数OSにも対応した最大3種類のデバイスと接続切り替えができます。

充電のもちもよく、バックライトを入れれば10日、オフにすれば5ヶ月と電池式に遜色ないもちが魅力です。

専用アプリでキーのカスタマイズができるので、こだわる方にはおすすめと言えるでしょう。

こんな方におすすめ
キーの配置やタッチ感にこだわる方におすすめ。

AKEEYO NIZ


AKEEYO NIZの仕様・製品情報

サイズ 36.8 x 18.6 x 5 cm
重さ 1.1 Kg
キーの種類 静電容量無接点方式
接続方法 Bluetooth

AKEEYO NIZのおすすめポイント3つ

  • 静電容量無接点方式のキーボード
  • USB有線・レシーバー・Bluetoothで接続可能
  • 省エネルギー仕様

AKEEYO NIZのレビューと評価

高価だけれど、静電容量無接点方式のキーボード。

とにかく打鍵感がないと言えるくらい軽く、指が疲れにくいのが特徴です。

キーストロークを調節することができます。

キー本体の耐久性はもちろん、レーザー刻印で文字が消えにくい、キーを一つ一つ外して埃の掃除ができる、と長く使えるよう工夫が施されています。

日本語ではないので慣れが必要ですが、それを上回るハイスペックなキーボードです。

こんな方におすすめ
キーボードを長期間快適に使用したい方におすすめ。

【スマホ・タブレット向け】ワイヤレスキーボード人気おすすめ5選!

Ewin 折りたたみキーボード


Ewin 折りたたみキーボードの仕様・製品情報

サイズ 17.8 x 12.6 x 3.2 cm
重さ 157g
キーの種類 パンタグラフ
接続方法 Bluetooth

Ewin 折りたたみキーボードのおすすめポイント3つ

  • 157gの超軽量、半分に折りたたみ可能
  • レザーカバーで高級感
  • 3つのデバイスとBluetoothでペアリング可能

Ewin 折りたたみキーボードのレビューと評価

最初に紹介するのは、レザーカバーがおしゃれなこちらの商品です。

コートのポケットに入るコンパクトサイズで、キーピッチも浅いので指が疲れにくいのが特徴。

開閉だけで自動的にオンオフが切り替わり、ペアリングもボタンを押すだけなので外出先でもスムーズに使用することができます。

スマホスタンドが付属しているので、モニターを見ながら作業できるのが嬉しいところです。

こんな方におすすめ
高級感のある折りたたみキーボードを探している方におすすめ。

Levens Bluetoothキーボード


Levens Bluetoothキーボードの仕様・製品情報

サイズ 14.5 x 8.4 x 0.9 cm
重さ 143g
キーの種類 パンタグラフ
接続方法 Bluetooth

Levens Bluetoothキーボードのおすすめポイント3つ

  • アルミカバー・専用ケース付き
  • リチウムイオン電池で摩耗しにくい
  • 12ヶ月の製品保証

Levens Bluetoothキーボードのレビューと評価

次に紹介する商品は、白を基調としたスタイリッシュなデザインのこちらの商品です。

キーはパンタグラフキーを採用しており、耐久性にも優れています。

専用ケースは、スマホのみならずタブレットも支えることができる仕様で便利です。

Amazonの評価も、折りたたみキーボードの中でよいので、種類が多く迷っている方におすすめできます。

こんな方におすすめ
タブレットを使用して文字入力にストレスがある方におすすめ。

iClever IC-BK06Lite


iClever IC-BK06Liteの仕様・製品情報

サイズ 15.7 x 10.4 x 0.5 cm
重さ 177 g
キーの種類 パンタグラフ
接続方法 Bluetooth

iClever IC-BK06Liteのおすすめポイント3つ

  • Bluetooth 5.1対応で素早い接続
  • 最大3デバイスに接続
  • 防滴のレザーケース

iClever IC-BK06Liteのレビューと評価

折りたたみキーボードはiClever社から多くの商品が発売されていますが、その中でも評価が高かったのがこちらの商品です。

最大の特徴は、3台とペアリングできて、キー操作一つで簡単に接続先を変えられること。

タブレットとスマホ2台持ちの方でもすぐ使い分けられます。

日本語入力への変更もスムーズなので繋いですぐ使用することも可能。

こんな方におすすめ
複数機械とペアリングしたい方におすすめ。

Anker ウルトラスリム


Anker ウルトラスリムの仕様・製品情報

サイズ 28.4 x 12.2 x 1.9 cm
重さ 約200g
キーの種類 パンタグラフ
接続方法 Bluetooth

Anker ウルトラスリムのおすすめポイント3つ

  • とても薄くキータッチも軽い
  • 電池式でいちいち充電しなくてもOK
  • 18ヶ月と長い保証期間

Anker ウルトラスリムのレビューと評価

こちらの商品は、折りたたみはできないもののとても薄いのでかばんで持ち運ぶことも簡単です。

キーボード配置はUS配置で、日本語配置やUK配置に慣れている方は少し注意が必要ですが、PCともスマホ・タブレットとも接続できるので、メーカー正規品に満足できなかった方でも幅広く対応できます。

言語切り替えもCaps lockキー一つでできるのがおすすめです。

こんな方におすすめ
薄くて広いけれど持ち運びもできるキーボードを探している方におすすめ。

ロジクール K380BK


ロジクール K380BKの仕様・製品情報

サイズ 279x124x16mm
重さ 423g
キーの種類 パンタグラフ
接続方法 Bluetooth

ロジクール K380BKのおすすめポイント3つ

  • 3種類のカラーバリエーション
  • 乾電池2本で最大2年間持つ
  • 接続OSによって独自のキーを使用可能

ロジクール K380BKのレビューと評価

最後に紹介するのは、丸いキーがかわいらしいこちらの商品です。

キーストロークは浅く、少し硬めなので、Macなど浅いキーストロークに慣れている方は良いかも。

外出先でちょっと打ち込むことを想定して作られているといえるでしょう。

キー自体が丸いぶん、キーとキーとの間隔が開くためミスタイプを減らせるよう工夫されているのも好ポイントです。

こんな方におすすめ
打鍵感が静か、ミスタイプを減らしたい方におすすめ。

合わせて読みたい!

軽量ノートパソコン

軽量ノートパソコン人気おすすめ13選!1kg以下や15インチ軽量モデルも紹介

2019年12月12日

キーボードアーム人気おすすめ10選!デスク周りをスッキリ保つために

2019年8月24日
タブレット キーボード

タブレット向けキーボード人気おすすめ15選!Bluetooth対応から有線まで

2019年11月21日
ps4 キーボード

PS4におすすめのキーボード人気10選!価格帯から選び方も解説

2019年7月19日

まとめ

いかがでしたでしょうか?

人気おすすめのワイアやレスキーボードや選び方、価格帯について解説していきました。

おすすめのワイヤレスキーボードでは、商品の詳細情報やどのような方におすすめであるのかも解説したので、ぜひこの記事を参考に自分に合ったワイヤレスキーボードを見つけてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です