TSUKUMOネットショップ

PS5におすすめのプロコン10選をご紹介!

※本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

PS5のゲームにおいて、プロコンを選ぶのに悩んでいませんか?
プロコンを選ぶときは、接続方法とプレイするゲームに適しているかの2つを見るべきです。
本記事では、プロコンの選び方、おすすめのメーカーとプロコンを紹介します。
接続方法によって生じるメリット・デメリット、メーカーによっては取り扱う製品の強みに違いがあります。
ゲームジャンルによっては、このコントローラーが強みを発揮するなど、為になる情報をお伝えします。

PS5のプロコンの選び方

プロコンを選ぶ基準は、接続方法とプレイするゲームに適しているかの2つです。
接続方法には、有線と無線があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
有線のメリットは、充電不要で、反応が無線より良いことです。デメリットは、コードが邪魔になり、接続数に限りがあります。
無線のメリットは、ケーブルが不要なので動かしやすく、どこでも設置が可能です。デメリットは、バッテリー切れがある、接続が有線より不安定です。
プロコンは、特化した機能がそれぞれ違うので、プレイするゲームに有利なプロコンを選びましょう。FPSなら、背面ボタンがあるタイプやキーパッドタイプが適しています。格闘ゲームなら、ボタンが6つあるタイプやアーケードタイプが便利です。
普通に楽しむ分には純正でも十分ですが、本格的に極めたい人などは、プロコンを使うと有利です。
プロコンを選ぶ際には、接続方法とジャンルに適したプロコンなのかを見ておきましょう。

PS5におすすめのプロコンのメーカー一覧

プロコンのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。

プロコンのおすすめメーカー3つ
  • SONY
  • HORI
  • RAZER

SONY

SONY(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)は、PS5純正のコントローラーを開発・販売しているので、最も信頼できるメーカーと言えます。
純正コントローラーは質が良く、操作性や機能も充実しており、PS5のどのゲームにも使えます。
公式サイトが随時アップデートをしており、不具合がないよう更新しています。
どこのメーカーが良いか迷っている人は、SONYがオススメです。

HORI

HORIは、神奈川県横浜市に本社を置く、ゲーム周辺製品の企画・開発・販売をしているメーカーです。
扱っている商品のほとんどが、SONYからライセンス許諾を受けているので安心して使えます。
「ファイティングコマンダー OCTA」という、格闘ゲーム向けのプロコンを販売しています。
本体価格が6,980円であり、プロコンの中では安い方で非常にコスパが良いです。

RAZER

RAZERは、アメリカのカリフォルニア州に本社を置く、ゲーミングデバイスメーカーです。
eスポーツコミュニティで最も認知されたメーカーの1つであり、ゲーマー向けのメーカーと言えます。
ゲーミングマウス、キーボード、ヘッドセットなど、PCゲームに特化した商品が多いです。
FPSを極めたい人にオススメと言えます。

PS5におすすめのプロコン10選

PS5におすすめのプロコン10選を紹介します。

DualSense Edge

最初に紹介するおすすめのプロコンは、「DualSense Edge」です。


DualSense Edgeの仕様・製品情報

本体価格 29,981円
メーカー SONY
サイズ 横幅:約160mm 縦幅:約106mm 厚さ:約66mm
重量 約327g
接続方法 有線・Bluetooth接続
駆動時間 5時間〜10時間
振動機能 あり
背面ボタン あり

DualSense Edgeのおすすめポイント3つ

  • SONYが開発した純正のプロコン
  • 細かいカスタマイズが可能
  • Fnボタンで瞬時に調整

DualSense Edgeのレビューと評価・評判

SONYが開発したPS5で最も信頼できるプロコンです

DualSense Edgeは、SONYが開発した純正のプロコンです。
特徴としては、公式が開発した純正コントローラーであり、工具不要でカスタマイズが容易に可能なところです。スティックキャップと背面ボタンを、自分好みの型に付け替えることができるほか、スティックモジュールも工具不要で取り外しができ、故障しても瞬時に交換が可能です。
感度とデッドゾーンの調整も可能ですので、自分の力加減に合わせて、コントローラーの反応を調整できます。
そして、左右にあるトリガーボタンの押せる深さも3段階で調整可能ですので、FPSなどのシューティングゲームだと、深さを浅くすれば素早く攻撃できます。
さらに、Fn(ファンクション)ボタンという機能で、Fnボタンを押しながら、設定したボタンを同時に押すことで、音量やオーディオバランスを瞬時に調整することも。
このように、多くの機能が備わっており、プロゲーマー向けのコントローラーです。信頼性があり、機能も豊富なプロコンを求めるなら、DualSense Edgeがおすすめです。

ライターからの一言
SONYが開発した純正プロコンなので、最も信頼性があり安心できます。

ファイティングコマンダー OCTA

次に紹介するおすすめのプロコンは、「ファイティングコマンダー OCTA」です。


ファイティングコマンダー OCTAの仕様・製品情報

本体価格 6,980円
メーカー HORI
サイズ 横幅:約170mm 縦幅:約90mm 厚さ:約48mm
重量 約230g
接続方法 有線
駆動時間 なし
振動機能 なし
背面ボタン なし

ファイティングコマンダー OCTAのおすすめポイント3つ

  • 格闘ゲーム向き
  • マイクロスイッチ搭載
  • 低価格でコスパが良い

ファイティングコマンダー OCTAのレビューと評価・評判

格闘ゲーム向きでコスパが良いです

HORIが開発した格闘ゲーム向けのプロコンです。
SONYのライセンス許諾を得ているので、安心して使用できます。
天面にボタンが6つ配置されており、より多くの操作設定ができるほか、ボタンの間隔も短いので、同時押しがしやすいです。
スティックに8角ガイドが搭載され、正確な入力が可能であり、倒したときの角度は浅いので反応速度は早いです。
マウスクリックのような感触のマイクロスイッチを搭載しており、押した感覚がわかりやすいです。
格闘ゲーム向きで低価格のプロコンを求めている人にオススメと言えます。

ライターからの一言
格闘ゲーム向きであり、非常にコスパが良いプロコンです。

Razer Wolverine V2 Pro

次に紹介するおすすめのプロコンは、「Razer Wolverine V2 Pro」です。


Razer Wolverine V2 Proの仕様・製品情報

本体価格 40,980円
メーカー Razer
サイズ 横幅:約167.5mm 縦幅:約105.8mm 厚さ:約65.2mm
重量 約279g
接続方法 有線・無線
駆動時間 10時間〜28時間
振動機能 あり
背面ボタン あり

Razer Wolverine V2 Proのおすすめポイント3つ

  • ボタンが多い
  • バッテリー時間が長い
  • ライティング機能

Razer Wolverine V2 Proのレビューと評価・評判

多様なジャンルに対応しており、バッテリー時間が長いです

Razerが開発したプロコンです。
SONYのライセンス許諾を得ているので、安心して使用できます。
天面に4ボタン、上部左右に3ボタンずつ、背面ボタンが4つとボタンが非常に多いほか、ボタンの機能の変更もできます。

それだけ多様な操作方法が可能であり、格闘ゲーム、FPS、レースゲームと多くのジャンルに対応しています。
バッテリー時間は、ライティング機能を使用しながらだと10時間であり、使用しなければ28時間持つので、長時間プレイする人に向いています。

コントローラーを光らせることができる、ライティング機能も特徴であり、専用アプリで自分好みの色と明るさに調整ができます。暗い場所で使用すると、ライティング機能を楽しむことができますね。

ライターからの一言
世界的に有名なゲーミングデバイスメーカーであり、高級感のあるプロコンです。

MERKA.G カスタムコントローラー

次に紹介するおすすめのプロコンは、「MERKA.G カスタムコントローラー」です。


MERKA.G カスタムコントローラーの仕様・製品情報

本体価格 カスタムによる
メーカー MERKA.G
サイズ 横幅:約160mm 縦幅:約106mm 厚さ:約66mm
重量 約280g
接続方法 有線・無線
駆動時間 12時間〜15時間
振動機能 あり
背面ボタン 取り付け可能

MERKA.G カスタムコントローラーのおすすめポイント3つ

  • 細かいカスタマイズが可能
  • カラーバリエーションが豊富
  • カスタムサービスがある

MERKA.G カスタムコントローラーのレビューと評価・評判

部品単位のカスタマイズが可能であり、自分だけのプロコンが作れる

MERKA.Gでは、コントローラーのカスタマイズをしてくれるサービスを提供しています。
振動機能部品を外して軽くする、マイクロスイッチに取り替えて押す感触を変えるなど、細かいカスタマイズが可能です。
MERKA.Gでは、好みのカラーリングに変更でき、メタリック、クリア仕様、特定の部分にだけ色をつけるなど多種多様です。
自分専用のプロコンを作りたい人にはオススメです。

ライターからの一言
部品単位のカスタマイズ、カラーリングが豊富であり、自分専用のプロコンを持てます。

Victrix Pro BFG

次に紹介するおすすめのプロコンは、「Victrix Pro BFG」です。


Victrix Pro BFGの仕様・製品情報

本体価格 26,928円
メーカー パフォーマンス・デザインド・プロダクツ
サイズ 横幅:約160mm 縦幅:約105mm 厚さ:約60mm
重量 約267g
接続方法 有線・無線
駆動時間 なし
振動機能 なし
背面ボタン あり

Victrix Pro BFGのおすすめポイント3つ

  • スティックとボタンの入れ替えが可能
  • 6ボタンにカスタマイズできる
  • 背面ボタンが押しやすい

Victrix Pro BFGのレビューと評価・評判

自分好み・ゲームに合わせて容易にカスタマイズできる

パフォーマンス・デザインド・プロダクツが販売しているプロコンです。
SONYのライセンス許諾を得ているので、安心して使用できます。
特徴としては、状況に応じて簡単にパーツを取り替えられることです。
左右のスティックとボタン部分が自由に入れ替えることができ、スティックの位置を変えることで、左右非対称の状態にできるなど、自分好みの形にできます。本体は4ボタンですが、格闘ゲーム向きの6ボタンにも変更でき、スティックも、付属している別のスティックに工具なしで取り外しできます。
背面ボタンがグリップ部分に搭載されているので、瞬時に押せますが、間違って押す恐れがあるので注意が必要です。

ライターからの一言
状況に合わせて瞬時にカスタマイズできます。

ファイティングスティック

次に紹介するおすすめのプロコンは、「ファイティングスティック」です。


ファイティングスティックの仕様・製品情報

本体価格 24,800円
メーカー HORI
サイズ 横幅:約410mm 縦幅:約300mm 厚さ:約120mm
重量 約2.7kg
接続方法 有線
駆動時間 なし
振動機能 なし
背面ボタン なし

ファイティングスティックのおすすめポイント3つ

  • 安定性がある
  • メンテナンスが楽
  • 専用ソフトで設定を変更できる

ファイティングスティックのレビューと評価・評判

カスタマイズ可能な最新型アーケードコントローラー

HORIが開発したアーケードコントローラーです。
SONYのライセンス許諾を得ているので、安心して使用できます。
アーケードコントローラーは格闘ゲームの為のコントローラーであり、格闘ゲームを極めたい人にオススメです。アーケードコントローラーの強みは、コマンド入力がしやすいことです。
ボタンが大きく、複数の指で操作が楽にでき、レバー操作は通常のスティックと比べて回すだけで簡単に入力できます。

本体の裏に滑り止めがあり、激しく動かしてもズレず、台が広いのでレバーやボタン付近に手を置くことができ安定した操作が可能です。
ロック部分をスライドさせるだけで中身を確認できるので、すぐにメンテナンスが可能であり、有線も中に収納できるので便利です。

専用ソフトを使うことで、方向パッド、スティックの切り替え、ボタンの割り当て、プロファイル機能が設定できます。

ライターからの一言
格闘ゲームを極めるなら、持っておいて損はないです。

ファイティングスティックmini

次に紹介するおすすめのプロコンは、「ファイティングスティックmini」です。


ファイティングスティックminiの仕様・製品情報

本体価格 5,478円
メーカー HORI
サイズ 横幅:約210mm 縦幅:約150mm 厚さ:約87mm
重量 約500g
接続方法 有線
駆動時間 なし
振動機能 なし
背面ボタン なし

ファイティングスティックminiのおすすめポイント3つ

  • 価格が安い
  • 小型で場所を取らない
  • 作りが良い

ファイティングスティックminiのレビューと評価・評判

低価格で場所を取らないアーケードコントローラーです

HORIが開発したSONYのライセンス許諾を得た小型のアーケードコントローラーです。
ファイティングスティックminiは、アーケードコントローラーの中でも手頃な価格なのが特徴です。
価格に対して操作性も良く、耐久性があり、抵抗が少なく滑らかな入力ができます。

ライターからの一言
低価格で場所を取らないので、アーケードコントローラーを試してみたい人にオススメです。

レーシングホイールエイペックス

次に紹介するおすすめのプロコンは、「レーシングホイールエイペックス」です。


レーシングホイールエイペックスの仕様・製品情報

本体価格 16,980円
メーカー HORI
サイズ ステアリングユニット:横幅:約280mm 縦幅:約275mm 厚さ:約268mm フットペダル:横幅約234mm 縦幅:約305mm 厚さ:約150mm
重量 ステアリングユニット:約1400g フットペダル:約900g
接続方法 有線
駆動時間 なし
振動機能 なし
背面ボタン なし

レーシングホイールエイペックスのおすすめポイント3つ

  • レースゲームの為のコントローラー
  • リアルな操作を体験できる
  • SONY公式ライセンス取得商品

レーシングホイールエイペックスのレビューと評価・評判

実際に車を運転しているかのような体感を味わえます

HORIが開発した、レースゲーム用の専用コントローラーです。
SONYのライセンス許諾を得ているので、安心して使用できます。
ハンドルとペダルを模したコントローラーであり、見た目の通りレーシングゲームの為のコントローラーです。
アクセルを踏んだりハンドルを回せば、ゲーム内の車も反応するので、実際に車を運転しているような雰囲気を楽しめます。

ライターからの一言
車を操作しているリアルな体感を得たい人にオススメです

タクティカルアサルトコマンダー メカニカルキーパッド

次に紹介するおすすめのプロコンは、「レーシングホイールエイペックス」です。


タクティカルアサルトコマンダー メカニカルキーパッドの仕様・製品情報

本体価格 14,980円
メーカー HORI
サイズ 横幅:約135mm 縦幅:約225mm 厚さ:約56mm
重量 約385g
接続方法 有線
駆動時間 なし
振動機能 なし
背面ボタン なし

タクティカルアサルトコマンダー メカニカルキーパッドのおすすめポイント3つ

  • FPSゲームに特化したデバイス
  • 入力配置を自分好みに決めれる
  • パームレスト調節が可能

タクティカルアサルトコマンダー メカニカルキーパッドのレビューと評価・評判

FPSに特化した左手用デバイスです

HORIが開発した左手用デバイスであり、SONYのライセンス許諾を得ています。
左手用デバイスとは、右利きの人が左手で入力操作を行うキーボードです。
本格的にFPSを極めたい人にオススメであり、構造がFPSに特化しています。
右手でマウスを操作し、左手の親指でスティックを動かし、残りの指でキーボードを操作するスタイルです。
キーボードの入力機能を自分好みにカスタマイズできるほか、パームレストという、操作する手を置く台の位置を手の大きさに合わせて3段階に調節できます。

ライターからの一言
FPSを極めるなら、持っておいて損はないです

T.Flight Hotas

次に紹介するおすすめのプロコンは、「T.Flight Hotas 4」です。


T.Flight Hotas 4の仕様・製品情報

公式価格 11,800円
メーカー HORI
サイズ 横幅:約264mm 縦幅:約265mm 厚さ:約242mm
重量 約2.06kg
接続方法 有線
駆動時間 なし
振動機能 なし
背面ボタン なし

T.Flight Hotas 4のおすすめポイント3つ

  • 飛行機ゲームの為のコントローラー
  • 直感的な操作を体験できる
  • SONY公式ライセンス取得商品

T.Flight Hotas 4のレビューと評価・評判

飛行機ゲームに特化した、直感的な操作が魅力です

T.Flight Hotas 4は、Thrustmasterが開発したジョイスティックです。
飛行機ゲームに特化させたコントローラーであり、通常のコントローラーでは味わえない操作ができます。
直感的に操作ができ、実際に操縦しているような気分を味わえます。
SONY公式ライセンスを取得しているので、信頼できる商品です。

ライターからの一言
フライト気分を味わえ、直感的に操作できるのが良いです。

ライターあとがき

プロコンを選ぶ基準は、有線か無線かの接続方法と、プレイするゲームに適しているかの2つです。
メーカーでは、SONYは最も信頼できるメーカーと言えます。
HORIは価格がお手頃でコスパが良く、RAZERは世界的に有名なブランドです。
メーカーによって強みが違います。
プロコンは、格闘ゲーム、FPS、レーシングなど、ジャンルによって有利不利があります。
自分がプレイしたいゲームのジャンルを確認した上で選ぶことが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です