連射コントローラーとは
連射コントローラーとは、PS4で格闘ゲームやFPSユーザーがより快適に楽しく遊べる便利なコントローラーとなっています。
通常のコントローラーとは違い、ボタンを押しっぱなしにすることで連射をすることが出来たり、連射ホールドというボタンを押すことで手を放していても連射することができるなど操作を楽にすることができます。
今回は様々な種類があるPS4連射コントローラーの中から、おすすめ商品や使うことで得られるメリットなどを紹介していきます。
連射コントローラーを使うメリット
連射コントローラーのメリットを3つ解説します。
- ボタンの押し過ぎによる劣化を防ぐことができる
- 単純な作業感が薄れる
- 指が疲れず快適なプレイ
ボタンの押し過ぎによる劣化を防ぐことができる
愛用していたコントローラーが、いつの間にか反応が悪くなった!という経験をした人は多いと思います。どうしても使用頻度の高いボタンが劣化してしまい、押しているのに反応が悪い…となってしまうことは多いですよね。
連射コントローラーを使えば、必然的にボタンを押す回数が減るので劣化する速度を抑えることができます。買い替えの心配が少しだけ減るというのは嬉しいですね。
単純な作業感が薄れる
長時間同じボタンを淡々と押していると、その作業感に疲れてしまうことがありますよね。ボタンを押しているだけなのに、身体全体で疲れたような感覚に陥ってしまうことも。
作業感が強くなってくると、どうしても「やらなければいけない」という気持ちが強くなり、そのゲームが楽しくなくなってしまうことも…。
連射コントローラーだと、そういう作業感からは解放されてストレスフリーになるところがいいですね。
指が疲れず快適なプレイ
同じボタンをポチポチ押すだけでも何の苦にもならない、むしろ楽しくて好きだ!という方もいますよね。それでも長時間となると指が疲れてしまう、ということがあります。
指が凝ってしまって、もうちょっと遊びたいのに疲労から痛みが…。そういう時にも連射コントローラーなら疲労感が少なくすみます。
「ぽちぽちするのが好きなんだ!」という方でも、指が疲れてしまった時に休憩できるということを考えると便利かもしれません。
DUALSHOCKでできる!PS4連射再現方法
ここではPS4コントローラーの連射再現方法について解説
- 準備するもの
- 設定方法
準備するもの
- PS4とリモート接続するためのWindowsパソコン
- リモート接続するためのPS Remote Play(無料ソフト)
- リモート接続するためのネットワーク環境
- PSN( Play Station Network )アカウント
- 連打設定するためのキー連打リング(無料ソフト)
- PCと接続するPS4コントローラー
- コントローラーとPC接続用のUSBケーブル
設定方法
- ソニーの公式サイトよりPS Remote Playをダウンロードする。
- ダウンロードしたらソフトを起動する。
- PSN( Play Station Network )アカウントでサインインする。
- WindowsパソコンとPS4を接続設定する。
- 無料ソフトのキー連打リングをダウンロードするため、以下のサイトへ飛ぶ。URL入力欄に「http://www.geocities.jp/hirogamesoft/keyrenda/keyrenda.html」と入力。
- カレンダーの表示がされたら、青丸の日にちにカーソルを合わせると時間が表示される。その時間をクリックする。次に表示されたサイトからキー連打リングソフトをダウンロードする。
- キー連打リングソフトを起動する。起動したら、記録開始キー、記録終了・連打キーを設定する。記録開始キーは連打を開始するためのスタートキー。記録終了は連打を終了させるためのキー。
- ゲームごとにキー連打リングソフトで連打したいキーを設定する。
これでリモート設定は終了。
これで実際に使用可能な状態になります。
非純正コントローラーの設定方法
非純正のコントローラーも基本的には接続するだけで使用ができます。
もしも接続ができない場合は、以下の対策を試してみると良いでしょう。
- 本体を再起動する。その際は、コントローラーは可能であれば優先接続で接続をしてみてください。
- 本体ソフトウェアを最新にアップデートする。最新でない場合に、ペアリング等うまくいかない場合があります。
- コントローラーをリセットする。通常コントローラーの後ろに小さな穴が開いています。つまようじなどを差し込んで2,3秒押してリセットしてみましょう。
- 接続用のUSBケーブルを取り替える。しばらく使っているとUSBケーブルの接続不良を起こす場合があります。その場合は新しいケーブルに取り替えてみてください。
- 無線式で繋がらなくなった場合、他の無線機器と電波干渉を起こしている可能性があります。この場合は、他の無線機器の電源をオフにしてみましょう。または、新規のペアリングを行うことで解消できるでしょう。
接続がなかなかできないと言う方は以下の記事もチェック!
おすすめのPS4コントローラーも紹介しています!
PS4連射コントローラー人気おすすめ8選!
PS4連射コントローラー人気おすすめ8選!を紹介します。
Onefun ps4 コントローラー
最初に紹介するおすすめのPS4連射コントローラーは、「Onefun ps4 コントローラー」です。
Onefun ps4 コントローラーの仕様・製品情報
多彩な機能搭載! | 振動機能、加速度、重力感応、モーションセンサー、タッチパッド、ヘッドセット端子、SHAREボタン、連射機能など様々な機能を搭載しています。 |
---|---|
高耐久性ボタン&高精度スティック | このコントローラーは360°のジョイスティックを搭載しています。高感度と耐摩擦技術を採用し、偶発的なタッチを防ぎ遅延無く耐用性に優れます。 |
よりリアルなゲーム体験 | このコントローラーは2つの非対称強化振動モーターが左右に組み込まれており、二重の振動ショック機能を提供します。内臓の加速度センサーと六軸検出モーションセンサーで、ゲーム内のアクションをリアルにその手に感じられる臨場感を味わうことができます。 |
最大11時間使用可能 | このコントローラーには1000Ahの大容量充電式バッテリーが搭載され、1度フル充電すると11時間連続使用が可能。 |
ヘッドフォン接続可能 | ヘッドフォンをコントローラー本体の3.5mmイヤフォンジャックに差し込むと、ヘッドセット内蔵マイクを使用してゲーム内の仲間たちと快適なボイスチャットを楽しむことができます。 |
Onefun ps4 コントローラーのおすすめポイント3つ
- 無線なのでコード邪魔が邪魔にならない
- 3時間内でフル充電でき、連続12-16時間使用可能
- 最先端ワイヤレスチップ採用で遅延や切断の問題がない
Onefun ps4 コントローラーのレビューと評価
ワイヤレスコントローラーで1番心配なのが通信切断ですが、最先端のワイヤレスチップが採用されているので、通信の遅延や切断の問題が発生しないというのは魅力。連射速度も秒間5/12/20回/秒に切り替えられ、自分に合った連射速度を選べるのもありがたいですね。
ボイスチャットを使って遊ぶゲームも最近は多く、ヘッドセット端子があるのも嬉しいところ。
スティックの持ち手部分に滑り止め防止に、凹凸面を設計してあるのもプレイ中に誤って落としてしまう事故を防げていいですね。
ホリパッドFPSプラス for PS4
次に紹介するおすすめのPS4連射コントローラーは、「ホリパッドFPSプラス for PS4」です。
ホリパッドFPSプラス for PS4の仕様・製品情報
左右スティック フラット荷重機構 | 左、右スティックの高さを低くすることで、より直観的な操作が可能に。左、右スティックの指に加わる負荷が一定になる構造で精密なエイミング操作を実現。 |
---|---|
ターゲットボタン搭載 | 遠距離射撃と近距離射撃で使い分け、照準コントロールを自在に。感度調整機能が付いていて、3段階から選択ができます。 |
ボタン割り当て機能 | ボタン割り当て機能で自分好みのボタン機能を割り当てることで、ゲーム内の複雑な操作が快適に。 |
タッチパッド/タッチパッドボタン搭載 | タッチパッド、タッチパッドボタンを搭載したことで、FPSゲーム以外にも幅広く多くのソフトに対応できます。 |
安心の公式ライセンス取得商品 | ソニーの公式ライセンスを取得済みのモデルなので、品質保証もしっかりしています。 |
ホリパッドFPSプラス for PS4のおすすめポイント3つ
- 3段階の感度調整でターゲットを素早くコントロールできる。
- 従来品に改良を加え滑らかな操作ができるように。
- ボタン割り当てが自在にできる。
ホリパッドFPSプラス for PS4のレビューと評価
ゲームをプレイする人ならお世話になった人も多いだろう、ホリの改良されたコントローラーは使用感にも定評があります。従来品を改良してさらに使用感は良くなっています。
連射機能にもホールドが付いていて嬉しいですね。ケーブル含め240gなのも重すぎず手が疲れないところも魅力です。
PS4を起動してこのコントローラーのPSボタンを押せばすぐ使用可能ですが、純正コントローラーのようにPS4の電源が切れている時に、PSボタンを押して本体を起動させることができないところが気になる人もいるかもしれません。
OULEKE PS4 コントローラー
次に紹介するおすすめのPS4連射コントローラーは、「OULEKE PS4 コントローラー」です。
OULEKE PS4 コントローラーの仕様・製品情報
U字な十字キー | 指にフィットし、長時間遊んでも疲れにくい |
---|---|
繊細な操作が可能なアナログスティック | 従来品に改良を加えた「左、右スティック感度」で、滑らかな操作ができるよう感度を調整。 |
タクタイルアクションボタン | ソフトなクッション性のあるタッチと歯切れのいいキータッチ。機械式ボタンが採用され、良い手触り、反応が早いメリットを持ち、ボタンの反応時間を35%短縮しました。 |
ヤバいほど素早い連射激 | 純正品にはついていない連射機能付き。TURBO機能付きでゲームで優位に立つことができます。 |
OULEKE PS4 コントローラーのおすすめポイント3つ
- TURBO機能付きでミリ秒単位の行動をサポート
- 大容量バッテリー搭載で10時間以上連続使用可能
- Bluetooth接続でスッキリ使える
OULEKE PS4 コントローラーのレビューと評価
安定したワイヤレス接続で、有線の煩わしさを感じることなくプレイができます。PS4のスリープ解除機能が搭載されているので、スタンバイ状態からホームボタンを押すとすぐにプレイが再開できます。
連射速度が6回/秒、12回/秒、18回/秒と切り替え可能で自分のプレイスタイルに合わせて変更できるのも魅力。
2時間充電で10時間連続使用可能という、省エネ・長寿命なところも安心して遊べていいですね。
OOOUSE【2024年新登場 PS4 ワイヤレス ゲームパット】
次に紹介するおすすめのPS4連射コントローラーは、「OOOUSE【2024年新登場 PS4 ワイヤレス ゲームパット】」です。
OOOUSE【2024年新登場 PS4 ワイヤレス ゲームパット】の仕様・製品情報
TURBO連射機能 | ターボ連射機能により、ボタン連打が苦手な人は連打失敗の心配がなくなります。 |
---|---|
人間工学&疲れにくい設計 | 外形が手とフィットするよう設計され、快適に使うことができます。握り部分は凹凸面を設計し、手汗によるスリップも予防できます。 |
安定的なBluetooth機能 | 内臓の最先端ワイヤレスチップによって、データ転送速度は2,1Mbpsに。USBケーブルが不要なので操作の自由度が上がります。 |
大容量バッテリー搭載 | 1回のフル充電で16時間以上連続使用可能。Type-C急速充電・PS5スタンドの2つの充電方法もサポート |
マクロプログラミング機能搭載 | コントローラーの後ろにM1とM2二つのボタンがあり、一つのプログラムに多個の動作編集ができます |
OOOUSE【2024年新登場 PS4 ワイヤレス ゲームパット】のおすすめポイント3つ
- TURBO連射機能搭載で反応時間が短縮される。
- タッチパッドやヘッドセット端子搭載でタップフリックの操作ができます。ヘッドフォン/ヘッドセットも使用可能でボイスチャットも楽しめます。
- 連続使用16時間という安心のバッテリーで長時間楽しめます。
OOOUSE【2024年新登場 PS4 ワイヤレス ゲームパット】のレビューと評価
スティックを含めた全体で純正品のような安心感があります。ボタンも押しづらくなく、背面ボタンも押しやすい設計です。
ですが若干の遅延がある為、FPSのようにタイミングがシビアなゲームや精密な操作が必要なゲームをするのであれば購入は検討した方がいいかもしれません。
そうではない人にはかなり操作性や使用感はとてもいいコントローラーだと思います。
AceGamer PS4コントローラー
次に紹介するおすすめのPS4連射コントローラーは、「AceGamer PS4コントローラー」です。
AceGamer PS4コントローラーの仕様・製品情報
TURBO連射機能搭載 | TURBO連射機能搭載で、高耐久ボタン採用。 |
---|---|
プログラム機能 | 背面にマクロプログラミング機能ボタンを追加。複数の操作をボタン1回押すだけで実行可能に。 |
8時間使用可能 | 急速充電機能を搭載し、3時間内でフル充電でき8時間以上使用可能になります。 |
Bluetooth安定転送 | 最先端ワイヤレスチップ搭載で、通信の遅延や切断の問題が発生しません。 |
人間工学設計 | 軽量化された高耐久ABS素材で作られており、より良い手触り、持ちやすさを実現。 |
AceGamer PS4コントローラーのおすすめポイント3つ
- TURBO連射機能で快適なプレイをサポート
- 1回のフル充電で8時間以上使用可能
- Bluetoothの安定転送で通信の遅延や切断の問題なし
AceGamer PS4コントローラーのレビューと評価
TURBO連射機能に加えて、マクロプログラミング機能ボタンが追加されより操作が快適に!
軽量化された素材で長時間のプレイにも、手が疲れるなどの心配も軽減され集中してゲームを楽しむことができますね。
360°可動するジョイスティックを搭載しており、スムーズに遅延無く耐久性もアップしているので操作ミスのストレスも緩和されます。
Niacop PS4コントローラー
次に紹介するおすすめのPS4連射コントローラーは、「Niacop PS4コントローラー」です。
Niacop PS4コントローラーの仕様・製品情報
TURBO連射機能付き | 簡単操作でTURBO連射が機能する嬉しい設計。 |
---|---|
Bluetooth機能搭載 | USBケーブル不要で操作の自由度が高いです。 |
大容量バッテリー | 2,3時間でフル充電可能で12時間以上使うことができます。 |
人間工学設計 | 耐久性に優れた素材で作られ、手触りや見た目がとてもいいです。長時間の握り具合が快適です。 |
Niacop PS4コントローラーのおすすめポイント3つ
- 多機能なのに低価格なので、連射パッドを使ってみたいという方におすすめ
- 敏感なタッチパッドとライトバーでゲームの可能性を広げます
- 振動機能で攻撃やダメージ、衝撃などに合わせた振動を体感できます
Niacop PS4コントローラーのレビューと評価
安くて多機能なワイヤレス連射コントローラです。快速充電で連続12時間以上使用できるのも嬉しいですね。PS4以外にもPCでも使用可能(USBケーブルが必要です)なのは嬉しいですね。
Bluetoothの通信距離が10mなので自由度が高いのもポイントです。
iPhone/iPad、FF14、FPS、TPSゲームなどには非対応なので、それ以外のゲームで連射パッドを使いたい場合には低価格なのでおすすめですね。
P4 コントローラー ワイヤレスコントローラー Matbip
次に紹介するおすすめのPS4連射コントローラーは、「P4 コントローラー ワイヤレスコントローラー Matbip」です。
P4 コントローラー ワイヤレスコントローラー Matbipの仕様・製品情報
簡単設定のTURBO機能 | 機能ボタン+shareボタンでTURBO機能が使用可能 |
---|---|
最大4台で使用可能 | 4台のワイヤレスコントローラーを同時に接続可能です。家族や友人たちと一緒にプレイすることができます。 |
6軸ジャイロセンサー搭載 | ゲーム中に視点・焦点がずれる際には、ジャイロセンサーを補正することで改善する可能性があります。ジャイロセンサー搭載のため、体感型ゲームをプレイすると臨場感あふれる体験ができます。 |
Bluetooth5,0搭載 | 進化したBluetoothチップを搭載し、接続がより安定します。遅延もなくなり快適にプレイできます。 |
3.5mmイヤフォンジャック | イヤフォンジャックが設けてあるので、ヘッドセットを着用すると感動的な臨場感が味わえます。 |
P4 コントローラー ワイヤレスコントローラー Matbipのおすすめポイント3つ
- 簡単操作でターボ連射が使用できる
- 最大4台同時接続可能
- Bluetooth搭載で快適なプレイ環境
P4 コントローラー ワイヤレスコントローラー Matbipのレビューと評価
連射付きコントローラーでボタン設定が大変、という方にやさしい簡単設定なのが嬉しいですね。
他にも同時接続4台と家族や友人とワイワイ遊びたいときにも便利です。Bluetooth接続も簡単でストレスなく使えるという利点もいいですね。
FPSゲームにも使え、純正より安くてコスパもいいということもあり人気もあるようです。
ただ連射速度は変更できないので、精密な連射速度変更が必要な人には向かないかもしれません。
HEREC PAD FOR PS4
次に紹介するおすすめのPS4連射コントローラーは、「HEREC PAD FOR PS4」です。
HEREC PAD FOR PS4の仕様・製品情報
超音速TURBO機能 | ミリ秒を争う白熱する戦いの中で競争力を上げる、超音速の連射速度を実現。 |
---|---|
カスタマイズ機能 | フリークをつけたり、背面ボタンに理マッピングしたり連射も可能 |
モーションセンサー | 高感度6軸検出システムを搭載し、傾きや動きを検知。没入感あるゲームを楽しめます。 |
ラバーグリップ | 滑り止め加工を施したラバーグリップを採用。滑りにくく長時間のプレイも快適に。 |
Bluetooth5.0 | ワイヤレスで自由なプレイ環境に。有線接続にも切り替え可能。 |
HEREC PAD FOR PS4のおすすめポイント3つ
- 初心者にも扱いやすい!
- 設定時間わずか1秒。超音速の連射速度を実現。
- lpントローラーの背面にマッピング可能な4つのボタン搭載。
HEREC PAD FOR PS4のレビューと評価
連射機能が目的の人に嬉しい、設定時間の短さ。超音速の連射速度は競争力も上がりとても嬉しいですね。
背面ボタンも4つあり、アクションゲームやFPS、あらゆるジャンルやプレイスタイルに最適化が可能。コントローラーの上のボタンを直接リマッピング可能です。
高感度6軸検出システム搭載で、コントローラーの傾きや動きを検知します。コントローラーを握る、傾けるなどの操作でゲームや文字入力ができるのも魅力。
ライターあとがき
PS4の連射付きコントローラーについて様々な商品を取り上げてみましたが、TURBO連射付きで設定が簡単なものが人気の傾向にあります。
連続使用時間も12時間以上のものが多く、ライトからヘビーユーザーまで安心して使える物が多く販売されています。長時間使用することも多いコントローラーなので、握った感触や重さなども重要視する点ですよね。
色々な種類のコントローラーを紹介しましたが、本記事を参考に自分の好きなゲームにあったコントローラーを探してみてください。
最近のコメント