寝れるゲーミングチェア人気おすすめ10選!おすすめメーカー・選び方も解説

ゲーミングチェア

※本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

いろいろな種類のある寝れる、ゲーミングチェアの選び方とおすすめを、機能やメーカー、使い方別に紹介します。
メーカーはAKRacing、CORSAIR、COUGARなど、機能はオットマンやロッキング、リクライニングなど。
長時間ゲームプレイをする人に最適なゲーミングチェアや休憩を多く取る人に最適なゲーミングチェアなど幅広く紹介します。

寝れるゲーミングチェアはこんな方におすすめ

寝れるゲーミングチェアはどんな人におすすめか。結論から言うと、長時間ゲームする人にめちゃくちゃおすすめです。

なぜなら、ゲームの合間に椅子をリクライニングし、横になるような形で休憩することが可能だからです。

ゲームを長時間プレイし、少し疲れてきたな。と感じたらロード中などにサッと椅子を倒して一歩も動かず軽い休憩を取ることもできますし、一旦ゲームを終了して何分かゆっくりすることもできます。

このように、寝れるゲーミングチェアは長時間ゲームをプレイする人と最高に相性のいい物なのです。1度使えば一生手放せない必需品になるでしょう!

寝れるゲーミングチェアの価格帯

寝れるゲーミングチェアの価格帯は本当にピンキリです。
安いものだと1万円台、2万円台で購入できるのに、高いものだと10万円を余裕で超えてくるからです。
例えば、機能が少ない寝れるゲーミングチェアは1万円2万円で購入ができます。

一方で座り心地や素材などを極限まで追求していけば10万円15万円まで価格が跳ね上がります。
なので、自分の使いたい機能と予算を考えながら、選ぶのがおすすめです。

何も考えず「とりあえず安いから」と思って購入すると、粗悪品を掴まされたり、自分の使いたい機能が使えなかったりします。
せっかく数万円だして買うのだから、自分にあったものを買いたいですよね。
それなら、自分にあうものを時間かけて選んだほうが長期的に見るとお得になるでしょう。

ゲーミングチェアは決して安くなく、目安としては3万円~5万円程度となっています。
自分の欲しい機能が入っているゲーミングチェアが2万円で購入できるとしたら、わざわざ高いものを買う必要はありません。
しかし、妥協して安いものを買ってしまうと後々公開してしまうかもしれないので、妥協せず自分にあったものを探し出しましょう。

寝れるゲーミングチェアの特徴

寝れるゲーミングチェアの特徴を2つ解説します。

寝れるゲーミングチェアの特徴2つ
  • リクライニング機能でしっかり休める
  • オットマンがついているものもある

リクライニング機能でしっかり休める

寝れるゲーミングチェアの一番の特徴はなんと行ってもリクライニング機能がある点です。
普通のオフィスチェアなどでは後ろに倒すことはできませんが、リクライニング機能がついている寝れるゲーミングチェアなら後ろに倒し寝ることができます。
これが普通のゲーミングチェアやオフィスチェアなどとの最大の違いです。

リクライニング機能。と一言で言っても160度倒して少し起き上がった状態で横になるものや、180度しっかり倒して布団で寝るときのように地面と水平の状態で寝るものもあります。

オットマンがついているものもある

寝れるゲーミングチェアを選ぶ上で忘れがちだけどかなり重要なのがオットマンです。
なぜなら、オットマンをつけることで足を伸ばして寝ることができるからです。

ゲーミングチェアに座ったまま30分や1時間仮眠をとったり、5分10分ゆっくりリラックスしたいと思っている人にとっては超重要なオットマン。
足置きが出てきて、足を伸ばして寝れるようになるので、いつもの布団やベッドで寝るときのように足を伸ばして寝ることができます。

ベッドや布団のように寝れるということは、いつものようにリラックスすることができるので、疲れも飛びやすくなります。
しかし、軽い休憩を取るたびにオットマンを出して足を伸ばしてってやるのはかなり非効率です。
なので、軽い休憩をしたい!って人にとってはあまり向かないかもしれませんが、ゆっくり休憩したいなぁと思っている人にとっては重要な機能です。

ゆっくり休憩したい人、リラックスしたい人や1時間くらい寝たい!って人はオットマン付きのゲーミングチェアをおすすめします。

転倒しない?

寝れるゲーミングチェアですが、転倒しないの?と思う人も多いでしょう。ですが転倒することはほぼ有りません。
なぜならロッキング機能をOFFにすることで、転倒することなく利用することができるからです。

ロッキング機能とは簡単に説明すると、体重移動でゆらゆらとゆりかごの用になる機能です。
後ろに体重移動すれば、レバーを引いたりせずに20度ほど座っている部分と一緒に倒すことができます。

そのロッキング機能はON OFFが大体の商品でできるので、180度まで倒したときにロッキング機能をOFFにすることで、再度ONにするまでそこで止まっているので、勝手に動いて転倒する!ということは有りえません。
しっかりロッキング機能をOFFにしておけば、転倒したり落ちたりすることはほぼ起こりません。

寝れるゲーミングチェアのおすすめメーカー一覧

寝れるゲーミングチェアのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。

寝れるゲーミングのおすすめメーカー3つ
  • AKRacing
  • CORSAIR
  • COUGAR

AKRacing

一番最初におすすめするのは、AKRacingというメーカーです。
このメーカーの特徴は、いろいろな種類のゲーミングチェアを出していて、低価格なものから高価格なものまで、さまざま販売している点です。
また、多くのゲーマーはこの椅子を使っていて、ゲーム大会などでも採用されている最もメジャーなメーカーです。

どれくらいゲーミングチェアの種類があるのかというと、フラッグシップモデルのPremiumシリーズ、高級モデルのPro-V2シリーズ、ニトロシリーズなど本当にいろいろな種類のゲーミングチェアがあります。
良く言えば自分にあったゲーミングチェアが見つかる。悪く言えば量が多すぎて選ぶのが大変。といったところです。

大体の人が自分にあう商品が見つかりますが、それを探すのに一苦労。
膨大な種類のゲーミングチェアがあるので本当に選ぶのに苦労します。
ですが、ほぼ確実に自分にあったゲーミングチェアが見つかるのがAKRacingのいいところです。

ただ、価格はちょっとお高めで5万円前後。高いものだと15万円や20万円もしてきます。
品揃えが豊富で選ぶのは大変だけど自分にあったゲーミングチェアが見つかる。それがAKRacingの特徴です。

CORSAIR

PCパーツなどでおなじみのCORSAIR、その特長はなんと行っても圧倒的なコストパフォーマンスにあります。
なぜなら、AKRacingや後に解説するCOUGARとほぼ同等の機能が備わって価格はそれより少しやすいからです。
リクライニング機能やオットマンなどもついていて、座り心地も最高。それでいて価格は3万円からとAKRacingより安いですよね。

もちろん品質が悪い!というわけでもなく、AKRacingと比べても遜色ないレベルで品質はいいです。
ですがAKRacingと比べて商品数が少ないので、特殊な機能を求めている場合は自分にあったものが見つからない可能性もあります。
普通にリクライニングができてオットマンが付いているゲーミングチェアがほしい。という普通の人ならおすすめです。

安くコストパフォーマンスのいいゲーミングチェアを買いたい、とりあえず初めてゲーミングチェアを買いたい!という人にはおすすめです。

COUGAR

COUGARの特徴は、高級感のある見た目と機能が特徴のゲーミングチェアです
リクライニングやオットマンなどの基本的な機能に、座り心地や見た目などにもこだわった高級ゲーミングチェアです。

価格は約4万円から5万円。
高級感のある見た目で、座り心地は他のゲーミングチェアを圧倒していると行っても過言では有りません。
オットマンやリクライニング等の機能もしっかり搭載されています。
座り心地、見た目も高級品なのがCOUGARのゲーミングチェアです。

寝れるゲーミングチェアの選び方

寝れるゲーミングチェアの選び方を以下の3つのポイントから解説します。

寝れるゲーミングチェアの選び方3つ
  • タイプで選ぶ
  • リクライニングの角度で選ぶ
  • オットマンの有無で選ぶ

タイプで選ぶ

寝れるゲーミングチェア。と一言で言っても、座椅子タイプかチェアタイプかがあります。
座椅子タイプは座椅子。チェアタイプは普通の椅子です。

どっちがいいのか、結論から言ってしまうと、大体の人はチェアタイプがおすすめです。
なぜなら、普通の椅子と同じように扱えるので使いやすいからです。

座椅子タイプはその名の通り座椅子なので、デスクの高さ、モニターの向きなどを調整してやらなければいけません。
ですが、チェアタイプならオフィスチェアなどと同じように使えるので、ほぼそのままの環境で使うことが可能です。

これから引っ越しで、デスクとかも新調します!という人なら座椅子タイプがおすすめですが、それ以外の人は、デスクを買い直したりモニターアームを調整したりなどが必要になってきてしまうので、チェアタイプがおすすめです。

リクライニングの角度で選ぶ

次にリクライニングの角度でゲーミングチェアを選ぶのもおすすめです。
リクライニングといっても、160度程度まで倒せるタイプと、180度しっかり倒すタイプがあります。

どっちがいいのか、結論から言うと180度一択と言っていいと思います。
なぜなら、160度までしか倒せない椅子だと、フルフラットにしてゆっくりしたくなったときにできないからです。

軽い休憩をよく取るからといって、160度までしか倒せない椅子を選んでしまうとフルフラットにしてゆっくりしたくなってもわざわざ立ち上がってベッドや布団まで行かなきゃいけなくなるからです。

それなら180度リクライニングできる寝れるゲーミングチェアを購入し、休憩を取る際はある程度いい位置で止めたほうが、もししっかり倒して横になりたいときも、休憩を取りたいときも使えるのでおすすめです。

オットマンの有無で選ぶ

忘れられがちですが重要なオットマン。
足置きの役割を果たしてくれるので、寝れるゲーミングチェアで寝たい人はオットマン付きを買っておいたほうがいいです。

横になりゆっくりしたいのなら、いつも寝ているように足も伸ばせたほうがリラックスすることができますよね。
なので、長時間休憩を取る人、寝れるゲーミングチェアで仮眠をとったりしたいと思っている人はオットマンが必須です。

一方、軽めの休憩を多めに取りたいなと思っている人は、オットマンなしの物がおすすめです。
価格的には1000円〜2000円のちょっとの差なので、自分にあう方を選びましょう。

寝れるゲーミングチェア人気おすすめ10選!

寝れるゲーミングチェアのおすすめ10選を紹介します。

Gtracing GT901


Gtracing GT901の仕様・製品情報

タイプ チェアタイプ
オットマン 有り
リクライニングの角度 135度

商品名のおすすめポイント3つ

  • とにかく安い!
  • 安いのにオットマンもしっかり有り
  • 長時間座っても疲れにくい高反発ウレタン

商品名のレビューと評価

Gtracing GT901の最大の特徴はとにかく安いのにリクライニング機能やオットマンもついて、座り心地もいい点です。
価格は驚きの23,800円!なのに、品質もしっかりしていて座り心地も良く、オットマンやリクライニング、ロッキング機能など必要な機能は大体備わっています。
また、GTRACINF製マウスパッドと一緒に購入すると、マウスパッドが20%引き、ヘッドセットなら30%引きなどの割引も行われています。
とにかく安いのに、しっかりと基本的な機能もついているのがGtracing GT901の特徴です。

ライターからの一言
安くて、基本機能も充実しているので、初めてゲーミングチェアを購入する人、これから買い替えたい人など色んな人におすすめできます!
とりあえず、これを買っておけば大抵のことはできるので困ることは何もありません。
また、前述の通りキャンペーン割引もあるので、これからヘッドセットなども一緒に購入したい!といった人も必見です。

AKRACING WOLF


AKRACING WOLFの仕様・製品情報

タイプ チェアタイプ
オットマン 無し
リクライニングの角度 180度

商品名のおすすめポイント3つ

  • プロも採用している安定性
  • 床に傷をつけにくいポリウレタン製キャスター
  • 通気性のいいメッシュ型のファブリック素材

AKRACING WOLFのレビューと評価

AKRacing WOLFシリーズの一番の特徴は、プロのチームなどのEsport現場でも採用されている安定性です。
北米やヨーロッパ、アジアなど色々な地域での大会に利用されていて、安定感抜群です!
オットマンこそついていないものの、素材が通気性のいいファブリックだったり、キャスターが床に傷をつけにくいタイプだったりなど、細かいところへの配慮も完璧です。
機能も充実しており、リクライニングやロッキング機能は当たり前、肘置きの高さや向きなどを調節できたり等、ゲーミングチェアの完成形とも言えるほど細かな部分までしっかり設計されています。

ライターからの一言
少し値段は張りますが、機能も充実で細かなところの配慮も完璧。ゲーミングチェアの完成形とも言えるレベルです。妥協をしたくない!って人におすすめな非の打ち所がないゲーミングチェアです。

Bauhutte RS-950RR-BU


Bauhutte RS-950RR-BU仕様・製品情報

タイプ チェアタイプ
オットマン 無し(別売り)
リクライニングの角度 135度

>Bauhutte RS-950RR-BUのおすすめポイント3つ

  • 高級感のあるファブリック!
  • ソファーのような快適な座り心地!
  • 日本人向けのサイズ感だから大きすぎない

>Bauhutte RS-950RR-BUのレビューと評価

>Bauhutte RS-950RR-BUは、AKRacing等のように欧米向けに設計されたサイズではなく、日本人向けにサイズを設定しているので、小柄な人でもしっかりと使いこなす事が可能です。
海外メーカーのゲーミングチェアだとどうしても大きくて首当てが合わない!なんてことも怒ってしまいますが、>BauhutteのRS-950RR-BUなら日本人に丁度いいサイズなので、そんなことも起こりません。
また、長時間着席していてもほとんど蒸れないファブリック張りなので長時間ゲームをする人にとっても安心です!
アームレストの調整機能や腰当て、首当てなど基本的な機能もしっかりついています。

ライターからの一言
小柄な人でも簡単に使えてしまうので、今までのゲーミングチェアが合わなかった人もちゃんと使えるのが>Bauhutte RS-950RR-BUのいいところです。

EXRACING EX-001


EXRACING EX-001の仕様・製品情報

タイプ チェアタイプ
オットマン 無し
リクライニングの角度 165度

EXRACING EX-001のおすすめポイント3つ

  • とりあえず安い!
  • 機能が一杯でコスパは最高!
  • パーツを変えてカスタマイズもできる

EXRACING EX-001のレビューと評価

EXRACING EX-001の特徴は、とにかく安いのに基本的な機能が備わっている点です。
肘掛けの調整ができ、ロッキング機能があり、リクライニングもできる。費用を抑えて基本的な機能がついている物がほしいならおすすめです。
ですが、釘が出てきたというレビューなどもあるので安全性には不安が残ります…

ライターからの一言
とりあえずゲーミングチェアを使ってみたい!って人におすすめです。とりあえず基本的な機能が備わっていて、価格はとっても安い。お試しでゲーミングチェアを購入してみたい方にはおすすめです。

CORSAIR T-3 RUSH V2 Charcoal 2023新モデル


CORSAIR T-3 RUSH V2 Charcoal 2023新モデルの仕様・製品情報

タイプ チェアタイプ
オットマン 無し
リクライニングの角度 160度

CORSAIR T-3 RUSH V2 Charcoal 2023新モデルのおすすめポイント3つ

  • 高級感のあるシンプルな見た目!
  • 座り心地が抜群にいい
  • 高い分品質も最高

商品名のレビューと評価

CORSAIR T-3 RUSH V2 Charcoal 2023新モデルは、ちょっとゲーミングチェアの中では高めの部類に入るのですが、その分必要な機能はすべて備わっていて、座り心地や見た目も追求したゲーミングチェアです。
肘掛けが前後左右上下に動いて回転調整もできたり、最大120kgまでの高耐久設計、蒸れにくいファブリック素材を使っていたり、座り心地もこだわられていたり等高い分良い機能がたくさん搭載されています。
ゲーミングチェアにありがちな派手な配色ではなくシンプルなので、落ち着いた内装にもピッタリ合います。
いいものを使いたい!といった人におすすめです

ライターからの一言
派手な赤や黄色、青などのゲーミングチェアにありがちな色が苦手な人や、内装に合わないからなどの理由でゲーミングチェアを敬遠していた人にもぴったりですし、座り心地も最高です。お金をいっぱい出していいものを買いたい!って人におすすめです。

Dowinx LS-6689


Dowinx LS-6689の仕様・製品情報

タイプ チェアタイプ
オットマン 有り
リクライニングの角度 170度

Dowinx LS-6689のおすすめポイント3つ

  • 安いのにオットマン付き!
  • デザインがシンプルだから派手な色が苦手な人も安心
  • 腰痛対策になるマッサージ機能付き

Dowinx LS-6689のレビューと評価

Dowinx LS-6689の特徴は、安いのにオットマンやマッサージ機能などがついている点です。
2.1万円と寝れるゲーミングチェアの中では破格の部類に入るレベルの安さで、オットマンも付いてきます。
また、腰当てにはマッサージ機能がついているので長時間座りっぱなしでゲームする人にも向いています。
ファブリック張りなので、長時間座っていても蒸れないので、マッサージ機能と合わさって長時間のゲームにとても向いています。

ライターからの一言
安いのにオットマンが付いて、マッサージ機能もついて、ファブリック張りなので、コストパフォーマンスがかなり優れています。マッサージ機能も付いているので長時間椅子に座りっぱなしでゲームや仕事をするような人におすすめです。

JPRACING


JPRACINGの仕様・製品情報

タイプ チェアタイプq
オットマン なし
リクライニングの角度 165度

JPRACINGのおすすめポイント3つ

  • 1万円台で買える!
  • リクライニング機能付き!
  • 肘置きの高さ調整も可能

JPRACINGのレビューと評価

JPRACINGは1万円で購入できるのにリクライニング機能が付いている点が特徴です。
リクライニングができてちゃんと寝れるのに、1万円台で購入ができてしまいます。
肘置きも高さ調節が可能で、首当てや腰当てもしっかり付いてきます。
安いのにゲーミングチェアとしての最低限の機能は搭載されているのがJPRACINGの強みです。

ライターからの一言
JPRACINGは、最低限の機能だけ入れて低価格なゲーミングチェアです。もう数千円出してちょっといいゲーミングチェアを買ったほうが幸せになれますが、最低限の機能でいいから安いゲーミングチェアがほしい!って人におすすめです。

SYALEN SLCH-03D


SYALEN SLCH-03Dの仕様・製品情報

タイプ チェアタイプ
オットマン 無し
リクライニングの角度 180度

SYALEN SLCH-03Dのおすすめポイント3つ

  • シンプルでどんな部屋にもあう見た目
  • 1万円台で購入できるのに高機能
  • 包み込まれるような座り心地で快適

SYALEN SLCH-03Dのレビューと評価

SYALEN SLCH-03DGNは、とにかく安いのに見た目がシンプルで高級感が有り、高機能なのが強みです。
1.7万円ととにかく安いのに、見た目は変にロゴとかも入らずシンプルで、リクライニングや座席昇降、ロッキング機能や肘当ての上下移動などができてしまいます。

ライターからの一言
SYALEN SLCH-03DGNは、安いのにシンプルな見た目で基本的な機能も備わっているので、シンプルで見た目のいいゲーミングチェアがほしい!って人におすすめです。インテリアにこだわっている部屋にもしっかりマッチしてくれます!

AKRacing AKR-GYOKUZA/V2


AKRacing AKR-GYOKUZA/V2の仕様・製品情報

タイプ 座椅子タイプ
オットマン なし
リクライニングの角度 180度

AKRacing AKR-GYOKUZA/V2のおすすめポイント3つ

  • 座り心地のいい座椅子タイプ!
  • チェアタイプよりも腰を痛めにくい
  • 耐久力も抜群に高い

AKRacing AKR-GYOKUZA/V2のレビューと評価

座椅子タイプのゲーミングチェア!と言ったらAKRacing AKR-GYOKUZA/V2しかない。というレベルでAKRacing AKR-GYOKUZA/V2は完璧です。
チェアタイプよりも座り心地がよく、姿勢も正しくなるので腰痛対策にもなります。
また、キャスターなどの可動部が少ないため壊れることも滅多になく、座る部分ももヘタれないように工夫されています。

ライターからの一言
座椅子タイプならこれ一択!と言っていいほど完成度が高く、AKRacingのチェアタイプと同様本当に非の打ち所が有りません。リクライニングもしっかり180度倒せるし、座り心地も上々。座椅子タイプを購入したいのであればこれを選べば間違いないです。

Gtracing GT890YJ


Gtracing GT890YJの仕様・製品情報

タイプ チェアタイプ
オットマン あり
リクライニングの角度 135度

Gtracing GT890YJのおすすめポイント3つ

  • Youtubeを見るときに最適なスピーカー付き!
  • 2万円台なのにオットマン等機能豊富!
  • 包み込まれるような座り心地!

Gtracing GT890YJのレビューと評価

Gtracing GT890YJは、2万円台で購入ができるのに、Bluetoothのスピーカーが椅子に搭載されています。
リクライニングやオットマンなどの機能もしっかりあって、Bluetoothのスピーカーも付いて2万円。
首あてや腰当てもあるので、体を痛めたりする心配も有りません。

ライターからの一言
2万円で購入できるのに、リクライニングやスピーカーまで付いてくる。コスパは最強です。スピーカー付きのゲーミングチェアはめったに無いのでそういうものに興味ある人にはおすすめです

ライターあとがき

いかがでしたでしょうか?
ゲーミングチェアは決して安いものではなく、また長期間使うものなので、自分にあったものを選ぶのが重要です。
もし、今回紹介したものの中に自分に合いそうなものがないな。となったら自分で探してみてください。
長時間椅子に座ってゲームをする人なら寝れるゲーミングチェアは持っておいて損はありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です