※本ページはプロモーション(広告)が含まれています。
コスパ良好なおすすめロジクールヘッドセット10選をご紹介致します。
オフィスや音楽鑑賞用には、H340、 H390、H600、H800シリーズを。ゲーミング用には、G231、G430、G433、G633、G933、G PRO Xのシリーズを詳しく解説致します。
ロジクールのヘッドセットには、ノイズキャンセリングマイク機能やステレオサウンドやサラウンドシステムなど様々な便利な機能が搭載されています。その為、機能や目的別に分かりやすく解説してきます。
小さい頃からゲームが好きで、ドラクエやFFが一番好きなゲーム。大人になってからも、オンラインゲームに熱中し、自分でガジェットを色々試しています。下手ですが、趣味として楽しんでいます。この経験を元に、2020年からガジェット記事のライティングをしており、2021年はワードプレスでブログ開設予定。
Logicool(ロジクール)とは?
ロジクールは1981年にスイスで創業しました。1988年に日本法人として、株式会社ロジテックパシフィックが設立。設立当初はマウスメーカーとして躍進し、その後ヒューレット・パッカードやNECや東芝などパソコン製品の部品製造を受託製造しました。
その技術が実り、現在ではマウスの分野では世界大手に成長。2013年には、ゲーミングに特化したLogicool Gブランドを立ち上げ、e-Sportsに力を入れています。
Logicoolヘッドセットの特徴
ここではLogicool(ロジクール)のヘッドセットの特徴を解説していきます。
- ノイズキャンセリング機能をマイクに搭載
- 密閉型のヘッドホン構造
- 通気性抜群のイヤーパッド
ノイズキャンセリング機能をマイクに搭載
Logicoolのヘッドセットのマイクには、ノイズキャンセリング機能が搭載されています。ノイズキャンセリング機能により、話し相手にクリアに声を届けることが可能。ゲーム中に会話をする際にも、周りの音を気にせずに会話ができるのでとても便利です。グループで会話する際にも聞きやすい声を届けることができます。
密閉型のヘッドホン構造
Logicoolのヘッドセットのもう一つの特徴は、密閉型の構造となっていることです。密閉型になっていることで、周辺の雑音などをシャットアウトして、ゲーム中の音を余すことなく聞き取ることができます。
また、わずかな音も聞き取りやすいので、FPSなどの音が重要なキーとなるゲームでは重宝します。さらに音漏れもしにくいので、夜でも気にせず思いっきりゲームを楽しめますよ。
通気性抜群のイヤーパッド
Logicoolのヘッドセットに使用されているイヤーパッドは、ソフトなレザークッションが採用されています。また、風通しのよいメッシュ素材を採用した製品もあります。
素材はどれも柔らかく、通気性も高いので、長時間装着していても快適に使用が可能。さらに、イヤーパッドが取り外せるタイプがあるので、定期的に洗いたいユーザーには取り外し可能なタイプがおすすめです。
Logicool Gヘッドセットの価格帯
ロジクールGのヘッドセットの価格帯について、シリーズ毎に解説致します。
G231は有線タイプのエントリーモデルでだいたい3,000円以下で購入が可能。G433は、7.1chサラウンドに対応しており、少し値段が上がり9,000円台となります。
G933となると、ワイヤレス機能の搭載と、ゲームの音響を立体的に再現できる機能が搭載され、14,000円台に跳ね上がります。さらに、G PRO Xとなると、素材にアルミスチールが採用され、大口径のオーディオドライバー搭載により音の質が向上。価格は23,000円台と高価格帯となります。
Logicool Gヘッドセットはこんな方におすすめ!
ロジクールGのヘッドセットは、ゲームの世界感を存分に味わいたいゲーマーにおすすめ。ヘッドセットでないと感じられない精密でリアルな音を感じるには、ロジクールGシリーズは最適です。
パソコン機器の製造のノウハウを活かし、ユーザーに最高のゲーム環境を与えてくれます。さらに立体的な3次元の音環境を実現したいユーザーは、G PROシリーズがおすすめ。まだ、ロジクールのヘッドセットを使ったことのないユーザーはぜひ、音の臨場感や没入感を味わってみてください。
Logicoolヘッドセット3つのシリーズ
ここではLogicoolの3つのシリーズについて解説していきます。
- Hシリーズ
- Gシリーズ
- PROシリーズ
Hシリーズ
Hシリーズはオフィスでのビデオ会議や音楽鑑賞用に適したシリーズです。値段もリーズナブルで3,000円台から購入が可能。マイクにはノイズキャンセリング機能が搭載されているので、外の雑音があってもクリアに会話することができます。
また、インラインコントローラーがついているので、会話中に音量の変更やミュートのオン・オフを操作が出来て便利です。オフィスが騒がしいような場所でテレビ会議をする場面の多いユーザーにおすすめ。
Gシリーズ
Gシリーズはゲーミングに特化した機能を搭載したシリーズです。値段は少し高くなり、7,000円台から購入が可能。最も高いものでは19,000円台となります。ほとんどのシリーズで7.1chサラウンドサウンドに対応しており、ゲームの音を高音質で楽しむことができます。
また、マイクにもノイズキャンセル搭載なので、仲間でわいわい話しながらゲームをしたいユーザーにおすすめです。
PROシリーズ
PROシリーズはeスポーツのプロと共同開発したシリーズです。ワイヤレス機能の便利さと持ち運びへの耐久性とゲームを有利に運ぶ機能を高めたヘッドセットです。7.1chサラウンドサウンドを越える音質を実現するDTS Headphone:X 2.0を搭載。遠近距離の感覚を掴める立体的なサウンドは類を見ないサウンドで、プロも認める性能です。本格的にプロを目指すユーザーまたは、プロにおすすめのシリーズです。
Logicoolヘッドセットの選び方
Logicoolヘッドセットの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 密閉型か開放型の形状で選ぶ
- 有線かワイヤレスか接続方法で選ぶ
- 音質にこだわって選ぶ
密閉型か開放型の形状で選ぶ
ヘッドセットの形状には密閉型と開放型の2種類があります。密閉型は、イヤーカップという耳を覆う形状をしており、音漏れが少なく、迫力ある重低音を感じやすいのが特徴。
一方、開放型はイヤーパッドがないので軽量です。また、音漏れはしやすいので室内利用におすすめ。耳への圧迫感がないので長時間でも疲れづらいという特徴があります。
有線かワイヤレスか接続方法で選ぶ
ヘッドセットの接続方法には、有線タイプとワイヤレスタイプの2種類があります。有線タイプはPCやゲーム機に接続すればすぐに使えるというメリットがあります。ゲーム機器と離れてゲームをする場合には、ケーブルの長さが重要になるので、購入時は必ず長さをチェックしましょう。
一方、ワイヤレスタイプは、ペアリングの初期設定が必要ですが、場所を選ばずに使用できるというメリットがあります。ペアリング時に端末が認識しない場合は、ヘッドセットの電源を一度切り、再度電源をオンしてみましょう。また、ロジクールのワイヤレスヘッドセットは遅延の少ない仕様なので、ゲーム時でも問題なく使用ができます。
音質にこだわって選ぶ
ロジクールのヘッドセットには、仕事や音楽鑑賞用のタイプや、ゲーム用タイプに大きく分かれています。仕事や音楽鑑賞用タイプにはデジタルステレオサウンドを採用しており、どんなデバイスでも優れた音環境を実現。クリアな音質を楽しむことができます。
一方、ゲーム用タイプには7.1chのサラウンドシステムが採用されており、3次元空間を再現した音質を楽しむことができます。映画などを見る場合にも、ゲーム用タイプを選ぶのがおすすめ。
Logcoolのヘッドセット人気おすすめ10選!
Logicoolのおすすめヘッドセット10選を紹介します。
ロジクール H340R
ロジクール H340Rの仕様・製品情報
重量 | 110g |
---|---|
接続タイプ | 有線 |
構造タイプ | 開放型 |
その他機能 | ノイズキャンセリングマイク |
参考価格 | 3,520円 |
ロジクール H340Rのおすすめポイント3つ
- 位置調節できるノイズキャンセリングマイク搭載
- 非常にクリアな音質
- ヘッドバンドのサイズ調節可能
ロジクール H340Rのレビューと評価
ロジクールのH340はUSBで接続するタイプのヘッドセットです。
マイクにはノイズキャンセリングが搭載でクリアな音声で会話が可能。さらにデジタルステレオにより、非常にクリアな音質でオーディオを楽しめます。
また、ヘッドバンドとマイク位置はどちらも調節可能。オフィスでテレビ会議を頻繁にするユーザーにおすすめのヘッドセットです。
ロジクール H390R
ロジクール H390Rの仕様・製品情報
重量 | 197g |
---|---|
接続タイプ | 有線 |
構造タイプ | 密閉型 |
その他機能 | ノイズキャンセリング |
参考価格 | 3,980円 |
ロジクール H390Rのおすすめポイント3つ
- レーザーチューニングドライバー搭載
- ノイズキャンセリングマイク搭載
- やわらかなレザー調イヤークッション搭載
ロジクール H390Rのレビューと評価
ロジクールのH390はレ―ザーチューニングドライバー搭載で臨場感のある迫力のデジタルサウンドを実現できます。
マイクには、周囲の雑音をかき消すノイズキャンセリングを搭載。ビデオ会議などでも大活躍します。
さらにイヤークッションはとても柔らかいレザー調の材料を使用しており、長時間使用でも耳が痛くなりません。長時間使用すると耳が痛くなりやすいユーザーにおすすめのヘッドセットです。
ロジクール H600R
ロジクール H600Rの仕様・製品情報
重量 | 105g |
---|---|
接続タイプ | ワイヤレス |
構造タイプ | 開放型 |
その他機能 | 折り畳み式 |
参考価格 | 5,891円 |
ロジクール H600Rのおすすめポイント3つ
- ワイヤレスで10m離れて使用可能
- マイクは回転させてヘッドバンド内に収納可能
- 右イヤー上にコントローラー搭載
ロジクール H600のレビューと評価
ロジクールのH600は、ワイヤレスタイプのヘッドセットです。
接続可能距離は、10mまで可能。マイクにはノイズキャンセリング機能が搭載しているので、クリアな音声で会話ができます。
さらにマイクは回転させてヘッドバンドに収納でき、本体も折り畳み式で持ち運びに便利です。
また、右イヤー上に電源オンオフや音量調節の操作が可能。軽量コンパクトのワイヤレスヘッドセットをお探しのユーザーにおすすめです。
ロジクール H800R
ロジクール H800Rの仕様・製品情報
重量 | 120g |
---|---|
接続タイプ | ワイヤレス |
構造タイプ | 開放型 |
その他機能 | Bluetooth対応 |
参考価格 | 8,609円 |
ロジクール H800Rのおすすめポイント3つ
- ワイヤレスの最大駆動距離は最大12m
- 豊かなステレオサウンドを実現
- パソコンやタブレットやスマートフォンにも対応
ロジクール H800Rのレビューと評価
ロジクールのH800Rはワイヤレスタイプのヘッドセットです。
ワイヤレスはBluetoothと、USB極小レシーバータイプの2つの方法で接続が可能。
レーザーチューニングされたドライバーと内蔵イコライザーによりノイズを抑え、豊かなステレオサウンドを再現します。
また、パソコン以外にBluetooth搭載のタブレットやスマートフォン全てに接続が可能。複数のデバイスをワイヤレス接続して使用したいユーザーにおすすめのヘッドセットです。
ロジクール G231
ロジクール G231の仕様・製品情報
重量 | 255g |
---|---|
接続タイプ | 有線 |
構造タイプ | 密閉型 |
その他機能 | ノイズキャンセリング |
参考価格 | 2,380円 |
ロジクール G231のおすすめポイント3つ
- 取り外して洗濯できるイヤーカップクッション搭載
- 40mmのネオジムドライバーを使用
- 2mの延長ケーブル装着
ロジクール G231のレビューと評価
ロジクールのG231はGシリーズのエントリーモデルです。
40mmのネオジムドライバーを搭載しているので迫力のあるサウンドを楽しめます。また、密閉型構造になっているので、ゲームの世界への没入感も高いですよ。
さらに回転式イヤーカップになっているので、収納時も場所を取らず便利です。ゲーミング用のヘッドセットをトライしてみたいユーザーにおすすめのヘッドセットです。
ロジクール ゲーミングヘッドセット G331
ロジクール ゲーミングヘッドセット G331の仕様・製品情報
重量 | 259g |
---|---|
接続タイプ | 有線 |
構造タイプ | 密閉型 |
その他機能 | フリップミュートマイク搭載 |
参考価格 | 6,200円 |
ロジクール ゲーミングヘッドセット G331のおすすめポイント3つ
- 50mmドライバーによる高品質なサウンド
- 軽量設計と快適な装着感
- 多機能なフリップ式マイクと直感的な操作性
ロジクール ゲーミングヘッドセット G331のレビューと評価
ロジクールのG331は大型の50mmオーディオドライバーを搭載しており、クリアで迫力のあるサウンドを楽しめるヘッドホンです。FPSなどのオンラインゲームをする際は、ゲーム内の細かな音まで鮮明に聞き取ることができ、臨場感あふれるプレイ体験を実現します。
約259gの軽量設計に加え、柔らかな合成皮革のイヤーパッドを採用しているため、長時間の使用でも快適な装着感を維持します。
ロジクール G533
ロジクール G533の仕様・製品情報
重量 | 350g |
---|---|
接続タイプ | ワイヤレス |
構造タイプ | 密閉型 |
その他機能 | 7.1 サラウンドサウンド搭載 |
参考価格 | 13,800円 |
ロジクール G533のおすすめポイント3つ
- 高音質な7.1chサラウンドサウンド
- ロングライフバッテリーと快適な装着感
- 高性能なノイズキャンセリングマイク
ロジクール G533のレビューと評価
ロジクールのG533は、有線タイプの7.1chサラウンドサウンド搭載のゲーミングヘッドセットです。これにより、敵の位置や環境音を正確に把握でき、臨場感あふれるゲームプレイができます。
最大15時間の連続使用が可能なバッテリーを搭載しており、長時間のゲームセッションでも安心して使用できます。また、軽量設計と通気性の良いイヤーパッドにより、快適な装着感を提供します。
ロジクール G733-BKr
ロジクール G733-BKrの仕様・製品情報
重量 | 278g |
---|---|
接続タイプ | ワイヤレス |
構造タイプ | 密閉型 |
その他機能 | Blue VO!CE技術とDiscord認証 |
参考価格 | 19,900円 |
ロジクール G733-BKrのおすすめポイント3つ
- 超軽量設計と快適な装着感
- LIGHTSPEEDワイヤレス技術による低遅延接続
- 長時間のバッテリー駆動
ロジクール G733-BKrのレビューと評価
ロジクール G733-BKrは、音質とバッテリーに力をいれたプレミアムな高性能ゲーミングヘッドセットです。LIGHTSPEEDワイヤレス技術を搭載しており、驚異の最大89時間連続使用を実現させています。また、バッテリーを内蔵していても、278gとかなり軽量であり、柔らかめなイヤーパッドを使用しているので、長時間のゲームセッションや動画視聴の際も安心できます。
さらにイヤーパッド部にRGBライト機能が搭載されているので、お好みの色で光らせて気分を盛り上げられます。ヘッドセットを光らせて使用したいユーザーにおすすめ。
ロジクール G933S
ロジクール G933Sの仕様・製品情報
重量 | 379g |
---|---|
接続タイプ | 有線&ワイヤレス |
構造タイプ | 密閉型 |
その他機能 | RGBライト機能搭載 |
参考価格 | 13,226円 |
ロジクール G933Sのおすすめポイント3つ
- プロ仕様の2.4GHzワイヤレス機能搭載
- 立体3次元サラウンドサウンド搭載
- 右のイヤーパッド部にコントロール用のボタン配置
ロジクール G933Sのレビューと評価
ロジクールのG933Sは、7.1chサラウンドシステムを採用したワイヤレスヘッドセットです。ワイヤレス通信は2.4GHzを採用しており、低遅延かつ、RGB機能をオンにした状態で最大8時間使用が可能。Pro-G 50mmドライバー部には、編み込みハイブリッド メッシュ素材を採用し、最高の音質をユーザーに届けてくれます。さらに立体的な音響再現力も高く、音の位置と距離を把握できます。最高品質の7.1chサラウンドワイヤレスヘッドセットが欲しいユーザーにおすすめ。
ロジクール G-PHS-004WL
ロジクール G-PHS-004WLの仕様・製品情報
重量 | 370g |
---|---|
接続タイプ | 有線&ワイヤレス |
構造タイプ | 密閉型 |
その他機能 | ノイズキャンセリング |
参考価格 | 22,464円 |
ロジクール G-PHS-004WLのおすすめポイント3つ
- 半径15M圏内をカバーするワイヤレス機能
- Blue VO!CEマイクテクノロジー搭載
- 耐久性の高いスチール&アルミ構造
ロジクール G-PHS-004WLのレビューと評価
ロジクールのG-PHS-004WLは、G PROシリーズの本格的なプロ仕様のヘッドセットです。ワイヤレスは15mの距離まで使用が可能で、部屋のどこにいてもでも届きます。
また、Blue VO!CEマイクテクノロジーを搭載しており、ノイズを減らし、声がクリアに相手に届くように自動で調整。さらにボディにはスチールとアルミを採用し、耐久性も高めています。
プロ仕様のヘッドセットを求めているユーザーにおすすめのヘッドセットです。
ライターあとがき
オフィス用・ゲーム用ヘッドセットのおすすめ10選をご紹介させて頂きました。
ロジクールのヘッドセットは音や掛け心地にこだわっており、価格もリーズナブルです。
特にゲーミングヘッドセットをトライしたいユーザーにはロジクールは超おすすめです。
ぜひ、お気に入りのヘッドセットを見つけて、ゲームの世界観を堪能してみてください。
最近のコメント