TSUKUMOネットショップ

モニター代わりに!ヘッドマウントディスプレイおすすめ10選

※本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

最近ではVRゲームや3Dゲームなどの種類が増えてきて、ヘッドマウントディスプレイの需要が高まりつつあります。
ヘッドマウントディスプレイは現在、様々なメーカーが参入しており、色々な種類があります。
今回の記事ではヘッドマウントディスプレイの種類や幅広い価格帯からおすすめの製品をご紹介いたします。
ヘッドマウントディスプレイの選び方に困っている方や、購入を検討している方はぜひ参考にしていただければと思います。

ヘッドマウントディスプレイの基本情報

ここではヘッドマウントディスプレイの基本情報について、以下にそって解説していきます。

ヘッドマウントディスプレイの基本情報
  • ヘッドマウントディスプレイとは?
  • ヘッドマウントディスプレイはこんな方におすすめ!
  • ヘッドマウントディスプレイの価格帯

ヘッドマウントディスプレイとは?

ヘッドマウントディスプレイは通常のモニターと違い、頭に直接被るような形で装着するタイプのディスプレイです。
主にVR対応ゲームなどで利用することが多い製品です。
音響システムに関しても搭載されているモデルがあり、よりコンテンツに対する臨場感や没入感を高めることが可能です。
価格帯などによってディスプレイの解像度が異なったり、音響の良し悪しがあります。
最近ではスマホを取り付けて、スマホからVRコンテンツを視聴することもできるようになっています。

ヘッドマウントディスプレイはこんな方におすすめ!

ヘッドマウントディスプレイは、主にVRコンテンツの視聴や3Dゲームをより臨場感を高めたい方におすすめです。
自分の動きや視線に合わせて、視点が変わったり操作ができるようになっているのでより直感的に操作することが可能になっています。
VRコンテンツに対応した動画なども増えてきているので今後より需要が高まるでしょう。
ただし、メガネをかけている方は製品によって頭を痛める可能性がありますので製品選びが重要になってきます。

ヘッドマウントディスプレイの価格帯

ヘッドマウントディスプレイは様々な価格帯が存在します。
知名度の高いメーカーの製品の場合は約3万円台から10万円台と、スペックによって価格帯に大幅なばらつきがあります。
スマホ向けの製品であれば数千円から購入できる製品が多いです。
価格が高ければ高いほど、ディスプレイの解像度が高い、ハイレゾ対応のモデルなどがあり、さらに臨場感が深まるなどのメリットがあります。
ご自身が求める用途に応じて選ぶと良いでしょう。

【よくある疑問】ヘッドマウントディスプレイはモニター代わりになるのか

ヘッドマウントディスプレイにはHDMIなどの接続端子が付いているモデルがあり、対応機器に接続することによってモニター代わりに利用することもできます。
しかし、常に頭に装着している必要があるため負担がかかるので、長時間の使用は難しい方も多いでしょう。
VRコンテンツや3DコンテンツをVRで楽しみたい方以外にはあまりおすすめできません。
製品によって、特定の機器でしか使えないモデルもあるので注意が必要です。

ヘッドマウントディスプレイのメリット

ヘッドマウントディスプレイのメリットを3つ解説します。

ヘッドマウントディスプレイのメリット3つ
  • ディスプレイガいらない
  • スマホを使用して手軽に接続できる
  • 様々なデバイスで利用することができる

ディスプレイガいらない

ヘッドマウントディスプレイの場合、モニターが必要ありません。
ゲーミングモニターを置く場合、モニターやキーボードなどの関連商品をそろえて、モニターが使用できるように部屋の環境を整える必要があります。
ヘッドマウントディスプレイの場合、VRが使用できるデバイスがあれば利用できます。

スマホを使用して手軽に接続できる

スマホを本体に挿入して、スマホ内のVRコンテンツを楽しむことができます。
スマホに入っているVRゲームやVR動画を楽しむことができます。
スマホのVRコンテンツを楽しみたい方におすすめの機種です。
「スマホによっては利用できない」「画質が悪くなってしまう」場合があるので確認して購入しましょう。

様々なデバイスで利用することができる

PC用やプレイステーションなど、デバイスに合わせて選ぶことで、プレイステーションのVRコンテンツを遊ぶことができます。
「対応ソフトしか遊ぶことができない」「デバイス専用にVRのセットを購入する必要がある。」
などのデメリットがありますが、「バイオハザード」探索ゲームや体を動かして「みんなのゴルフ」等を楽しむことができます。
家庭用ゲーム機でVR動画・VRゲームを楽しみたい方におすすめです。

ヘッドマウントディスプレイのおすすめメーカー一覧

ヘッドマウントディスプレイのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。

ヘッドマウントディスプレイのおすすめメーカー3つ
  • エレコム
  • HTC
  • SONY

エレコム

スマホでVRゲームやVRコンテンツを楽しむのにおすすめです。
コスパに優れているので、初めてVRコンテンツを体験する方におすすめです。
スマホを設置して、蓋をするだけで接続ができるので、簡単にVRコンテンツを楽しめることもエレコムの魅力です。
エレコムのVRゴーグルは、「値段が安く手に入る」ので、初めてVRゴーグルを購入する人から人気なメーカーです。

HTC

クリアで精密な画質でVRを楽しむことができます。
Steamで配信されているのはもちろん、HTCによるVIVEユーザー向けのVRアプリプラットフォーム「VIVEPORT」や、定額サービス「VIVEPORT インフィニティ」で提供されているVRコンテンツも楽しめます。
HTCのVRゴーグルは、ゴーグルを上下に動かすことができるフリップアップを搭載しているので、長時間使用していても疲れません。
頭部のベルトやストラップを外さなくても簡単に画面の外の景色を見ることができます。
コントローラーも付属しているので、アドベンチャーゲームやアクションゲームをプレイするのにも向いています。

SONY

SONYのスマートフォンXPERIAⅠシリーズで使用するために開発されたVRゴーグル。
XPERIAⅠのディスプレイに合わせ広視野角120°の高解像レンズを採用しています。
4KやHDRも自然な画質・色合いで楽しむことができます。
PS5用に作られたVRコンテンツやゲームソフトを遊ぶことができるVRゴーグル。
120㎐の高フレームレートに対応して、視点の動きをゲームのアバターで再現することができます。
より現実の見え方に近いSONYの技術をXPERIAⅠとps5で体感することができます。
ps5のゲームはVRに対応しているソフトも多く、様々な種類のゲームをVRで遊ぶことができます。

PS4・PC・スマホ用のヘッドマウントディスプレイそれぞれの違い

PS4・PC・スマホ用のヘッドマウントディスプレイそれぞれの違いを解説します。

PS4・PC・スマホ用のヘッドマウントディスプレイそれぞれの違い
  • プレイステーション専用のVRゴーグル
  • ゴーグルの選べる種類が多い
  • コストや用途に合わせて購入

プレイステーション専用のVRゴーグル

フィットネスや体を動かすゲーム、シューティングゲームなどPSVRソフトを楽しむことができます。
内臓のマイクでチャットをしながらのゲームや「3Dサウンド」では、上下左右の音を感知して、VRの中でも音の方角や距離が正確に分かります。
プレイステーションのコンテンツを楽しみたい方におすすめのVRゴーグルです。
サバイバルホラーゲームの「バイオハザード7」飛行機の操縦ができる「エースコンバット7」
本当にゴルフをやっているような臨場感が味わえる「みんなのゴルフVR」
などのコンテンツがあります。

ゴーグルの選べる種類が多い

pcのVRゴーグルは、選べる種類が多いことで、価格や機能などで選ぶことができるので、自分の好みに合ったVRゴーグルを選ぶことができます。
また、コンテンツに合わせて購入することも重要で、体の動作に合わせた6Dofリフレッシュレートが90㎐のゴーグルを選ぶことができます。

コストや用途に合わせて購入

スマホ用では、コストが安いVRゴーグルや、スマホの大きさ、リモコンや内臓コントローラーの有無で選ぶことができます。
Youtube動画やDMMVR動画をスマホで見る時よりも没入感がある映像で楽しめます。バーチャルライブや、VR対応のゲームで遊ぶことも。パソコンやプレステと違って手軽にVR体験をできることが特徴です。

ヘッドマウントディスプレイとVRゴーグルの違い

ヘッドマウントディスプレイは、スマホを使用しないでVRコンテンツを楽しむための機種全てを指します。
安価にVRコンテンツのみを楽しめるものもあれば、PCやゲーム機と接続してVRでスポーツやアクションゲーム・フィットネスを行うことができます。
用途やリフレッシュレート、デバイスに合わせて購入することができることもポイントの一つです。
VRゴーグルは、スマホを差し込んで、スマホ内のVRコンテンツを楽しむことができます。
安価に没入感がある映像を楽しむことができることが特徴です。

ヘッドマウントディスプレイの選び方

ヘッドマウントディスプレイの選び方を以下の6つのポイントから解説します。

ヘッドマウントディスプレイの選び方6つ
  • 対応アプリ
  • プレイするコンテンツ
  • リフレッシュレート
  • 音質
  • メガネ着用時に使用可能か
  • 価格

対応アプリ

機種に応じて対応しているアプリが異なる場合がある点には注意が必要です。
動画視聴であればAmazonプライムビデオVRやDMMのVRなどがあります。
ゲームであればSteamVRなどがあります。
全ての製品がアプリに対応している訳ではありません。
ご自身の用途に応じて、購入前にしっかり確認するようにしましょう。

プレイするコンテンツ

VR対応の3Dゲームなどであれば、専用のトラッカーなどを利用することで自分の動きに追従してゲーム内で動くことが可能なモデルがあります。
HMD以外にトラッカーなどの周辺機器を別途用意する必要があるので、費用はかかってしまいますが、より臨場感の高いコンテンツ体験が可能になります。
対応しているコンテンツを確認して製品を選ぶのが良いでしょう。

リフレッシュレート

HMDは通常のディスプレイやスマホと違い、肉眼に非常に近い距離で映像をみることになるのでリフレッシュレートは高ければ高いほど良いです。
リフレッシュレートが低いほど、現実との乖離が発生して酔ってしまう可能性が高いです。
最低でも60hz以上、予算に余裕がある方は90hz以上に対応した製品を選びましょう。

音質

臨場感を高めるためには音質も重要になってきます。
安価なモデルだと、音質が悪く臨場感を高めることは難しいでしょう。
有名メーカーやハイエンドモデルの場合はハイレゾに対応したモデルもありますので、音質にこだわる方はハイレゾ対応モデルから選ぶと良いでしょう。
高い解像度と併せて音質が良い製品を選ぶことで、さらに臨場感を高めてくれるでしょう。

メガネ着用時に使用可能か

メガネをかけている方は、メガネ着用時にも快適に着用できるか確認する必要があります。
安価なヘッドマウントディスプレイだとメガネに対応しておらず、そのまま着用してしまうと無理に頭部が締め付けられ、痛みが出る場合があります。
メガネに対応したヘッドマウントディスプレイであれば、メガネを装着したまま長時間快適にコンテンツ視聴が可能でしょう。

価格

価格に関しては数千円台から10万円台まで幅広い価格帯の製品が存在しています。
数千円台の製品は主にスマホ向けの場合がほとんどで、パソコンに接続したり、接続不要なモデルだと数万円かかる場合があります。
利用用途に合ってない製品を選んでしまうと、買い替えやオーバースペックになってしまう場合もあるのでしっかり自身の利用用途に合った製品を選ぶようにしましょう。

【PS4用】ヘッドマウントディスプレイ人気おすすめ3選!

PS4用のヘッドマウントディスプレイおすすめ3選を紹介します。

PlayStation VR


PlayStation VR “PlayStation VR WORLDS” 特典封入版 (PlayStation VR WORLDS ダウンロード版+PS5用カメラアダプター同梱)【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマ (配信)

PlayStation VRの仕様・製品情報

対応機種 PS4・PS5
質量 1.68kg

PlayStation VRのおすすめポイント3つ

  • メーカー純正品
  • 最新ゲーム機でのVR体験が楽しめる
  • PS5でも遊べる

PlayStation VRのレビューと評価

PlayStation VRはPS4でVRコンテンツを楽しむためのソニー純正品です。
PS4だけでなく、同梱のカメラアダプターを使用することでPS5でも遊ぶことが可能です。
PS4内から映像コンテンツを楽しむことができるので、PS4・PS5でVRを楽しむならPlayStation VR一択となります。
独自の3Dオーディオ技術によって臨場感を深めてくれるでしょう。

ライターからの一言
PS4でVRならPlayStation VR一択!

【PC用】ヘッドマウントディスプレイのおすすめ3選

PC用ヘッドマウントディスプレイのおすすめ3選を紹介します。

OculusQuest2

最初に紹介するおすすめのPC用ヘッドマウントディスプレイは、「OculusQuest2」です。


Oculus Quest 2—完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット—128GB

OculusQuest2の仕様・製品情報

対応機種 PC
質量 503g

OculusQuest2のおすすめポイント3つ

  • ヘッドマウントディスプレイの定番!
  • グラススペーサー同梱でメガネを掛けていても使える
  • 有名企業の製品なので安心

OculusQuest2のレビューと評価

ヘッドマウントディスプレイの有名な製品といえばまずOculusQuestの名前が挙がるでしょう。
Facebookが販売しているOculusシリーズの製品となります。
グラススペーサーが同梱されているのでメガネをかけた方でも快適に使用することが可能です。
リフレッシュレートも90hzに対応しているので快適にVRコンテンツを楽しむことができます。
まさにヘッドマウントディスプレイの定番といえる製品でしょう。

ライターからの一言
ヘッドマウントディスプレイの定番!

HTCVIVEPro

次に紹介するおすすめのPC用ヘッドマウントディスプレイは、「HTCVIVEPro」です。


【国内正規品】 HTC VIVE PRO (ベースステーション・コントローラーセット)

HTCVIVEProの仕様・製品情報

対応機種 PC
解像度 2880×1600

HTCVIVEProのおすすめポイント3つ

  • 高い解像度とハイレゾ対応で没入感を深められる
  • コントローラーなどが揃ったセット
  • ヘッドマウントディスプレイの老舗

HTCVIVEProのレビューと評価

HTCVIVEシリーズはOculusシリーズと並びヘッドマウントディスプレイの2大巨頭とも言えるシリーズで、高い品質の信頼できるモデルです。
コントローラーなど必要なものはほぼ揃ったフルセット品なので、購入してすぐにVRコンテンツで遊ぶことができます。
ハイレゾに対応しているので、高い解像度と併せてコンテンツに対する没入感を高めてくれるでしょう。
価格が高価なので予算に余裕がある方におすすめです。

ライターからの一言
高い性能と高い信頼性のあるモデル!

HTC VIVE Cosmos Elite

次に紹介するおすすめのPC用ヘッドマウントディスプレイは、「HTC VIVE Cosmos Elite」です。


【国内正規品】HTC VIVE Cosmos Elite (商用保証同梱版)

HTC VIVE Cosmos Eliteの仕様・製品情報

対応機種 PC
解像度 2880×1700

HTC VIVE Cosmos Eliteのおすすめポイント3つ

  • SteamVR対応ベースステーションがセットになっている
  • 高解像度のディスプレイと高音質なサウンド
  • 広い範囲でプレイができる

HTC VIVE Cosmos Eliteのレビューと評価

HTC VIVE Cosmos EliteはVIVEProよりも解像度が少し高いモデルです。
価格は10万円を超えますが、価格に見合ったパフォーマンスを発揮してくれます。
2880×1700の高解像度ディスプレイに高音質の音響がゲーム体験をさらに高めてくれるでしょう。
SteamVR対応ベースステーションがセットになっているので、すぐに対応コンテンツで遊ぶことができます。
15㎡の範囲でトラッキングしてくれるので広い範囲で快適にVRコンテンツが楽しめるのが魅力でしょう。
トラッキング範囲は拡張が可能となっています。

ライターからの一言
高いパフォーマンスと広いトラッキング性能のおすすめモデル

【スマホ用】ヘッドマウントディスプレイのおすすめ4選

スマホ用ヘッドマウントディスプレイのおすすめ4選を紹介します。

ELECOM VRG-M02BK

最初に紹介するおすすめのスマホ用ヘッドマウントディスプレイは、「ELECOM VRG-M02BK」です。


エレコム VRゴーグル スタンダードタイプ ブラック VRG-M02BK

ELECOM VRG-M02BKの仕様・製品情報

対応機種 スマホ
質量 280g

ELECOM VRG-M02BKのおすすめポイント3つ

  • 安価だがヘッドホン搭載
  • メガネに対応している
  • 幅広いサイズのスマホに対応

ELECOM VRG-M02BKのレビューと評価

ELECOM VRG-M02BKは4000円という低価格でヘッドホンが搭載されたモデルとなります。
スマホでVRコンテンツを楽しむ場合、ヘッドホンがあるかないかで臨場感が変わってくるので非常におすすめの製品です。
メガネにも対応していて、万人におすすめできる親切設計となっています。
幅広いサイズのスマートフォンに対応しているので、初めてヘッドマウントディスプレイを購入する方におすすめです。

ライターからの一言
ヘッドマウントディスプレイ入門モデル

DSLON VRゴーグル

次に紹介するおすすめのPC用ヘッドマウントディスプレイは、「DSLON VRゴーグル」です。


VRヘッドセット VRヘッドマウントディスプレイ スマホ用 vrゴーグル PMMA非球面光学レンズ 1080PHD高画質 vrゴーグル 3Dメガネ 3D動画 VR動画 VRメガネ 超広角120° 焦点距離&瞳孔間距離調整可 臨場感あふれる 遠視/近視適用 メガネ対応 4.7~6.5インチのiPhone/andoridで使える 高品質のTPU材料 通気性良い ヘッドバンド調節可 装着感抜群 日本語取扱書付 連休 趣味 おうち時間 ギフト

DSLON VRゴーグルの仕様・製品情報

対応機種 スマホ
質量 282g

DSLON VRゴーグルのおすすめポイント3つ

  • 最大120°の広い視野角
  • メガネに対応している
  • 4.7~6.5インチサイズのスマホに対応

DSLON VRゴーグルのレビューと評価

DSLON VRゴーグルはかなり安価で購入できる中でも最大120°の視野角に対応したモデルです。
メガネにも対応しており、ほとんどの方が装着できるでしょう。
スマホのサイズも4.7から6.5インチまで対応しているので、よほどサイズの大きいスマホでない限りは対応しています。
ブルーライトカットに対応したレンズを使用している為、目に優しいのも嬉しいポイント。

ライターからの一言
目に優しく長時間使用も可能!

Reira VRゴーグル

次に紹介するおすすめのPC用ヘッドマウントディスプレイは、「Reira VRゴーグル」です。


エレコム VRゴーグル スタンダードタイプ ブラック VRG-M02BK

Reira VRゴーグルの仕様・製品情報

対応機種 スマホ
質量 415g

Reira VRゴーグルのおすすめポイント3つ

  • 2000円台という低価格でヘッドホン搭載
  • 目に優しい設計
  • 4.7~6.5インチのスマホに対応

Reira VRゴーグルのレビューと評価

2000円台という低価格ながら3.5mmオーディオジャックに対応したヘッドホンが搭載されていて、臨場感を深めることが可能なモデルです。
ブルーライトカットレンズを搭載していて、目にも優しい設計となっています。
注意点としては商品説明文の日本語がおかしい部分があるので、サポート面には若干の不安があります。
メガネ対応ではないのでメガネを普段着用しない方はおすすめです。

ライターからの一言
超低価格でヘッドホン付きなのでVR入門向け!

Pico G2

次に紹介するおすすめのPC用ヘッドマウントディスプレイは、「Pico G2」です。


Pico G2 4K スタンドアローン型VR ゴーグル 3D ヘッドマウントディスプレイ Amazon Prime Video対応 A7510【日本正規代理店品】

Pico G2の仕様・製品情報

リフレッシュレート 75hz
質量 276g
画面解像度 3840×2140(4K)

Pico G2のおすすめポイント3つ

  • 4K対応
  • スマホとWi-Fi上で連携可能
  • AmazonプライムビデオVRに対応

Pico G2のレビューと評価

Pico G2は4Kに対応したヘッドマウントディスプレイです。
スマートフォンとWi-Fi上で連携させることによってスマートフォン上のVRコンテンツ映像を再生することも可能です。
Bluetooth対応のリモコンが同梱しており、リモコン上で操作が可能となっています。
AmazonプライムビデオVRにも対応しているので、映像コンテンツをたくさん視聴する方におすすめです。

ライターからの一言
4K解像度で映像コンテンツを楽しみたい方におすすめ!

ライターあとがき

この記事ではヘッドマウントディスプレイについて解説しました。
様々な価格帯やメーカーが存在しており、選び方がわからない方も多いと思います。
おすすめメーカーや特徴などを詳しく解説していますので、ヘッドマウントディスプレイを購入される方は参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です