チョコレートやクッキーなどの洋菓子で有名なモロゾフですが、普段お世話になっている方やバレンタインホワイトデーなどのギフトにモロゾフを贈ろうとお考えの方はたくさんいるのではないでしょうか?
しかしモロゾフのお菓子と言っても美味しそうなものがたくさんあり、どれを選べば良いのか悩んでしまいますよね?
そこで今回はそんな方のためにギフトにおすすめのモロゾフのお菓子を紹介していきます。モロゾフがギフトにおすすめの理由やギフト用モロゾフのお菓子の選び方も紹介していくので、ギフトとしてモロゾフのお菓子を贈ろうとお考えの方はぜひこの記事を参考にしてみてください。
目次
そもそもMorozoff(モロゾフ)ってどんなメーカー?
モロゾフは1931年創業された、神戸に本社を置く高級洋菓子のメーカーです。
神戸二大ブランドの1つとして有名で、創業当初はチョコレートショップからスタートしました。
世界5ヵ国、店舗数1238店舗を展開するモロゾフは、日本だけでなく世界でも有名な洋菓子メーカーと言えます。
モロゾフと言えばチョコレートやプリン、チーズケーキを思い浮かべる方もたくさんいると思いますが、フランス語で「木の葉」を意味するFEUILLAGE(ファヤージュ)も人気で、1986年の発売以来モロゾフのロングセラー商品として多くの方に愛され続けています。
また、一粒一粒にローストナッツが練りこまれているARCADIAもモロゾフが誇るロングセラー商品の1つで、ギフトやおもてなしに人気のお菓子となっております。
Morozoff(モロゾフ)がギフトにおすすめな理由
モロゾフのお菓子は種類が豊富でチョコレートや焼き菓子はもちろんのこと、アイスやプリン、甘いものが苦手な方にもゼリーといったお菓子があるため、どんな方にも安心してギフトを贈ることができます。
特にご家族に贈るギフトであると、味のこのみが別れたり、甘いものが苦手な方もいると思います。
そんな時でもモロゾフにはさまざまな種類のお菓子があるため、好みに応じて選ぶことができます。
また価格は540円〜の販売になっているため、プチギフトとしても購入することが可能です。
Morozoff(モロゾフ)の口コミを紹介!
毎年ありとあらゆる趣向のブランドをお求めやすい価格でバレンタインに投下するメリー、モロゾフ、ゴンチャロフの動向を見るのが好きなのですが、私が飛びついたのはモロゾフの紅茶をテーマにしたブランド「TEA BAR」です。こういったもんは味はどうかな〜と思ったんですが、おいしい! pic.twitter.com/b7MeO9wOum
— shibuya37 (@r_mikasayama) 2017年2月7日
仕事場の社長からの
ホワイトデー チョコ…(「🍫 ・ω・)「🍫
モロゾフ 最高にすき 💕
入れ物もおしゃれだし センスある← pic.twitter.com/zPQURYnvAF— あきまる (@akk_mnst97) 2019年3月25日
おはようございます!昨日は、モロゾフでチョコを買いましたが、なかなか素敵なデザインとお手頃な価格に人気集中でした。可愛くてのおしゃれな雰囲気にうっとり!http://www.morozoff.co.jp/
— mihorin企画 mihorin journal (@Mmihorin) 2011年2月13日
ギフトに贈るモロゾフの選び方
ここではギフトを贈る際のモロゾフ商品の選び方を紹介していきます。
- 甘いもの好きにはチョコレートがおすすめ
- 家族に贈るならクッキーセットがおすすめ
- 甘いものが苦手な方にはゼリーがおすすめ
以上の選び方について解説していきます。
甘いもの好きにはチョコレートがおすすめ
チョコレートショップで始まったモロゾフのギフトを贈るのであればやはりチョコレートがおすすめです。
モロゾフと言えばチョコレートと言う方もたくさんいるため、甘いもの好きの方にはぜひとも神戸の二大ブランドであるモロゾフのチョコレートをギフトとして送ってみてください。
間違い無い味でもらった方もきっと喜んでくれるはずです。
家族に贈るならクッキーセットがおすすめ
ギフトを贈る相手であればさまざまな種類のクッキーが詰め合わせになったギフトセットがおすすめです。
もちろんARCADIAなど、1つの種類のクッキーがたくさん入っているものもおすすめですが、せっかくであればさまざまなクッキーをご家族で楽しんでいただきたいですとね。
また気に入ったクッキーがあればそれを単品で購入することもできるため、ご家族にギフトで贈るのであればクッキーの詰め合わせがおすすめです。
甘いものが苦手な方にはゼリーがおすすめ
モロゾフではチョコレートやクッキーだけでなく、プリンやゼリーも販売しています。
そのため、甘いものが苦手な方でもゼリーならば食べやすいのではないでしょうか?
ご家族にギフトを贈る場合であれば、甘いものが好きな方もそうでない方も家族で楽しむことができます。
甘いものが苦手な方や甘いものを控えている方にモロゾフのギフトを贈ろうとお考えの方はぜひゼリーを選んでみてください。
【ギフトセットあり!】モロゾフのおすすめギフト人気5選!
モロゾフ ファヤージュ

商品詳細
内容 | クッキー18枚 | 味 | アーモンド&ミルクチョコレート、アーモンド&ホワイトチョコレート、ヘーゼル&ミルクチョコレート、ヘーゼル&スイートチョコレート |
サイズ | 260×175×51mm | 賞味期限 | 製造日より315日 |
おすすめポイント
モロゾフのロングセラー商品であるファヤージュです。
4種類の味のクッキーが詰め合わせになったギフト商品で、さまざまな味を楽しむことができます。
こちらの商品は18枚入りですが、9枚、24枚、36枚入りもあるため、ギフトを贈る相手によって数を変更することができます。
プチギフトから通常のギフトまで、おすすめのクッキーとなっております。
こんな方におすすめ
アーモンドの香ばしい香りとクッキーのサクッとした食感を楽しみたい方におすすめ
モロゾフ アルカディア

商品詳細
内容 | 180g | 味 | アーモンド、カシューナッツ ミックスナッツ、チョコレートナッツ |
アレルギー | 卵、小麦 | 賞味期限 | 製造日より常温11ヶ月 |
おすすめポイント
こちらもモロゾフのロングセラー商品であるアルカディアです。
4つの味を楽しめる詰め合わせになっており、個包装もされていないため、おもてなしのお菓子としてもおすすめです。
ナッツを贅沢に使用したマカロンタイプのクッキーは噛んだ瞬間ナッツの香ばしさとクッキーの程よい甘さを楽しむことができます。
こんな方におすすめ
ナッツ好きの方におすすめ
モロゾフ プレミアムチョコレートセレクション

商品詳細
内容 | 33個 | 特定原材料 | 乳、カシューナッツ、大豆、もも |
サイズ | 218×256×33mm | 賞味期限 | 製造日より240日 |
おすすめポイント
モロゾフのプレミアムチョコレートが詰め合わせになったセットです。
ナッツ、洋酒、フルーツ、コーヒーなど、吟味された素材とチョコレートの味を楽しむことができます。
家族サイズになっておりますが、チョコレートの個数が減ったものも販売されているため、ギフトを贈る相手によって調整することができます。
箱も高級感があるため、ギフトとして非常におすすめの詰め合わせチョコレートとなっております。
こんな方におすすめ
大人のチョコレートの味を楽しみたい方におすすめ
モロゾフ ファヤージュ&カタログギフト

商品詳細
内容 | ファヤージュ18枚、カタログギフト | カタログ商品掲載点数 | 2081点 |
おすすめポイント
モロゾフの人気クッキーファヤージュとカタログギフトがセットになったギフトです。
ファヤージュだけでは何か物足りないとお考えの方におすすめです。
ファヤージュはアーモンド&ミルクチョコ・アーモンド&ホワイトチョコ・ヘーゼル&スイートチョコ×各4枚、ヘーゼル&ミルクチョコ×6枚の詰め合わせになっているため、さまざまな味を楽しむことができます。
こんな方におすすめ
お菓子だけでなく、何か生活用品などのモノが欲しい方におすすめ
モロゾフ お菓子詰め合わせ&カタログギフト

商品詳細
内容 | クッキー18枚、カタログギフト | クッキー加工地 | 日本 |
クッキー缶サイズ | 約18.6 x 18.6 x 6.1 cm | クッキー賞味期限 | 製造より270日 |
おすすめポイント
モロゾフのクッキーとカタログギフトが詰め合わせになったギフトセットです。
バターとナッツを練り込んだクッキーにバニラクリームをはさんだサンドタイプとバターの風味を生かしたシンプルなロールタイプの2種類のクッキーを楽しむことができます。
2種類ともバニラとチョコレートの味があり、贅沢な美味しさを楽しむことができます。
手提げ袋も付属されているため、商品が届いたらそのまま渡すことができます。
こんな方におすすめ
モロゾフのクッキーと自由にギフトを選びたい方におすすめ
まとめ
いかがでしたでしょうか?
モロゾフをギフトとして贈る際のお菓子の選び方やギフトにおすすめな理由を解説しました。
モロゾフをギフトとして贈る際はこの記事で紹介した内容を参考にしてみてください。
また実際におすすめの商品や商品の詳細情報も紹介したので、この記事を参考にギフトを選んでみてください。
最近のコメント